しつこく展覧会のお知らせをします

最終更新: 2015/07/03

おはようございます。新宅です。

明日から下記の展覧会が始まります。それで今日は搬入、展示作業があるので、もちろん学校はお休みします。

YOUNG ARTISTS JAPAN Vol.5

場所:〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町2-3 明治神宮外苑絵画館前(中央会場)

最寄り駅:JR中央・総武線「信濃町駅」「千駄ヶ谷駅」

銀座線「外苑前駅」

銀座線・半蔵門線・大江戸線「青山一丁目駅」

大江戸線「国立競技場駅」

会期:2012年10月30日(火)〜11月5日(月)

時間:11:00-21:00、最終日18:00

当日券;2500円

前売り券;2000円

しかし、今日は学校の実習が「お寿司」なので、出席できないことが悔やまれると言えば悔やまれるがいたしかたない。

それはさておき、結局のところ出品点数はF100号(162×130cm)、F15号(65×53cm)、S15号(65×65cm)の3点になりました。まあ、がんばったといえばがんばったので、どうぞご高覧ください。

きのうは一応絵を描き終わってヤマトさんが自宅に絵を引き取りにきました。会場まで運んでもらうのです。ちなみに展覧会後は有無を言わさず実家に"着払い"で送ってしまうつもりですので、実家の人々はくれぐれもよろしく。

あんまり一仕事終えたなあ、という気もなく、さっそく次の作品の制作に取り掛かるべく、東急ハンズに行ってS10号の木枠をパネル張りにするためのMDFボードを買いに行きました(このへん、絵描いてる人じゃないとわからないと思うけど、わかってね)。その後、世界堂に行き、鳥の子紙を買った。リベンジ鳥の子紙である。

で、歌舞伎町にあるなんだか小洒落た居酒屋「花」とかいうお店に行って瓶ビール、それから赤ワインを一本ばかり飲んだ。のが、今日の画像。京料理がメインのお店らしく、これは「おばんざい箱」とかいうお弁当っぽいメニュー。なかなかよい。小洒落た店なんかクソったれだと常々思っているわたくしですが、実際、とてもおいしくて大満足。ほろ酔いで家に帰ってMDFボードをボンドでくっつけて重しを載せて風呂に入って寝た。

なぜにS10かいうと、来年一月末くらいにあると思われるワンダーシードへの出品のためなのだが、しかし、石原慎太郎が辞職してしまったので、ワンダーウォールも含めて来年も継続されるのかどうか、相当に不透明な気がする。

そのへん、誰か事情を知っている方いたら教えてくれるとうれしいです。

とりあえず、今日のぼくのカバンの中には、ドライバー、ニッパー、ハサミなど、コソ泥のごとくの道具が入っているので職務質問されると面倒くさそうだから気を付けよう。

何かしら思った方は、ちょっとひとこと、コメントを! 作者はとても喜びます。

わかりやすく投げ銭で気持ちを表明してみようという方は、天に徳を積めます!

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 突き上げるのはあなた
次の記事
2018/07/03 更新 グループ展「YOUNG ARTISTS JAPAN Vol.5」2012/10/30〜11/5

最新のブログ記事一覧を見る

ブログ一覧

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.