グループ展「YOUNG ARTISTS JAPAN Vol.5」2012/10/30〜11/5
最終更新: 2018/07/03
展示、今日からはじまりました。ぼくは居りませんが。
しかし土日だけは終日うろうろする予定ですので、ぜひお越しください。もしくはご一報ください。あることないことざっくばらんにお話させていただきます。
昨日は画像の通り展示をして参りました。相当にひさしぶりに展示ってものをした気がします。
あらためて思い返せば、個人名で、新宅睦仁で絵を出すのは8年ぶりであります。
前回のときは2004年、樋口くんと表参道でやったふたり展である。わざわざ親も来てくれたんだっけ。
それから8年。8年。8年。
何をやってたんだろうかと思う。
月日が流れた。
流れたなあ、と思う。
ほとんど出歩いてはいないが、それなりにいろいろはあった。
いろんな人の顔が浮かぶ。出来事が浮かぶ。違和感なく、切れ目なく、恐ろしく雑然とした、何か、ひとつのかたまりとなって、浮かぶ。
不思議と、あの頃に戻りたいという感傷がない。
良くなったのか。悪くなったのか。人生というものは、そんな二元論で断じれるものではないのだけれど、あえて言うならば良くなったのだろう。
そしてこれから先は、もっと良くなっていくだろう。
はじまりもおわりもなく、ただただ、ひたすらに、いまという瞬間が、その連続が、明滅する。
つづく。とりあえず死ぬまでは。

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。
- 前の記事
- 2015/07/03 更新 しつこく展覧会のお知らせをします
- 次の記事
- 2017/08/22 更新 間違えていた鳥の子紙の裏表
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
何かしら思った方は、ちょっとひとこと、コメントを! 作者はとても喜びます。
わかりやすく投げ銭で気持ちを表明してみようという方は、天に徳を積めます!