新宿眼科画廊で絵を買った。

最終更新: 2017/08/22

なんでいまさら雪が降るんだよ。せっかく先日さぁ小さい春見つけた的なホームレスの話書いたってのに台無しじゃねーか、と思った。
あのホームレス、今日はもちろん居なくて、いまさらでのたれ死んだのかな。だってよく言う話だけど、けがとか事故とかってふっと気がゆるんだときに起きるって。春はもうそこまで来ていると思われたのに、残念。安らかに眠ってください、って、殺してしまってごめん。でもほんと雪降り過ぎ。普通にこけそうになったし、ひいっ、て間抜け面を演じてしまったし、こけて脳天が割れたらどうしてくれるんだだし。子供と幸福なカップル以外に雪なんか必要ないし。
で、表題の件だけど、衝動買いで生きてるぼくがめずらしく悩んでしまい、それで三回くらい見にいって、やっば買おうと。でも絵の内容だけじゃなく決め手の中にいま気になってる紙の種類で、鳥の子紙のクリーム色を使っていたので、眺めてたら勉強になるよなあ、というよくわからない気持ちもあったりして。でもとにかくは、絵を買うって行為、やっぱり好きな気がする。といっても受け取りは金曜日なので、部屋に飾ったらまたアップします。それはさておき、やる気出して群馬青年ビエンナーレ2012にもぎりぎりで応募しといた。あれだけやる気がなかった自分がと、とりあえずは自分を褒めてあげたい。こちらはまったく厳しそうだけど、でも一次審査通ったら久々にやる気マックスで制作できそうだなあ、って本当は何もなくてもやる気があるべきなんだけど。こう、天命みたいなものを感じながら、これが自分の仕事だと、誰に気付かれずとも地道にこつこつやるべきなんだけど。なかなか。べき論に終始して酒飲んで寝てしまいがち。
それにしても、審査結果待ちって感覚むちゃくちゃ久しぶりだ。悪くない感覚かもしれない。常に妄想を携えてる感じ。夢とか成功を遠く近く感じながら、ふわふわ、地に足がつかない感じ。
いいじゃない。期待するだけすれば。裏切られるかもしれないけれど。期待は膨らむだけ膨らませて、バカみたいな未来予想図描いちゃって、泣いても笑っても、いわゆる傷つくのを恐れて何もしないよりはマシだろう。実際。あ、そういえば審査結果がくるのは今月末あたりで、誕生日のころだ。ぼくの、三十路の。ハッピバースデイトゥーミー。いやいやありがとうありがとう。と、予行演習しといた。三十路の誕生日は落選の思い出となるのか否か。まあ、それもまたよし。
すべては小さなことだ。

何かしら思った方は、ちょっとひとこと、コメントを! 作者はとても喜びます。

わかりやすく投げ銭で気持ちを表明してみようという方は、天に徳を積めます!

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 ふっとつぶやくさようなら
次の記事
2017/08/22 更新 地震で死ぬ日は近くて遠くて近い

最新のブログ記事一覧を見る

ブログ一覧

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.