かつて男の子だった
2017/08/22
というのも、来月あるテストはピーマンとタケノコの細切りなので、それの練習メニューなのであった。
それはともかく白ごはん付だったんだけど、同じ班の"女子"が口をそろえてごはんが多いからと、ぼくのお茶碗に足していくのであった。いや、実際おなかがけっこう空いていたのでうれしくなくはないけれども、さすがに多かった。ぼくが、ちょ、ちょっと多いっ、と及び腰になっているとすかさずお決まりの一言が飛んできた。
大丈夫よォ!男の子でしょォ!
いや、そうだけどね。そうかもしれないけれども、少なくともぼくはもう男の子ではないのだよ、と、思った、が、そんなことは特に言う必要もないので、普通の定食屋ならばイイ店だネェというような気前のよい大盛りであろうごはんを、男の子は黙々と食べた。
帰りの電車で思った。
もう、男の子ではないんだよなあ、というか、中学生や高校生のようにはもう、とても食べられないのである。いつしか、いつの間にか、満腹は至福ではなく単なる"食傷"になってしまったていて、思うにそれは、いつからだっただろう。しかも希望のないことには、この先は食が細くなる一方なのだ。身体は棺桶に向かって突っ走り、体力は落ち、代謝は下がり続け、シワもシミも増え、あちこちが痛くなり、痛風にもなるんだろうし、そう、父から教わった悲しき老化の詩にわき目も振らず一直線なのである。
すなわち、「目はかすみ、耳にセミ鳴き、歯は抜けて、頭に霜降る、老いの暮れかな」。
イエス、サー。
まあ、みんな歳を取っていくから、我慢できるよね。
それはほんとうにそうなのである。ぼくだけがひとり歳を取るのなら耐えがたいだろうけれど、みんな歳を取る。しかし、ベンジャミンバトンのように、みんなが歳を取っていくのに、自分だけが若返っていくってのも、それはそれで確かに不幸で。
みんな同じ、みんな一緒、ってのは衆愚の始まりのような気もするけれど、それはそれでなかなか、いいところもあるんだろう。って、棺桶に片足突っ込んでるような発言ばっかりしてるな、おれ。
広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。
ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。
-
読書記録
2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。
- 前の記事
- そりゃあまあ、男はつらいよね
- 次の記事
- とうの昔に人間の底は見えている
関連記事
冷たいジャングル(コンクリートジャングルが死語となった現代都市のランニング)
ランニングに出かける。都会の街中を走る。ほこり立つ国道沿いで息を切らす。 言うま ...