氷なんてものを削るのは人間だけ

  2017/08/22

昨日の授業はそうめん。料理学校なのに!そうめん。主婦の手抜きの代表格、そうめん!

というわけで、昨日はクラスの出席率非常に悪し。まあ、みんなも「そうめんなんて学ぶ価値あるかァ〜?」と思ってのことでしょう。ええ、わかります、わかります、ミートゥー。

しかしぼくは一応は出席いたしまして、画像の通りそうめんを召し上がりました。家庭で再現しようと思うことはまずないであろうこの大げさな氷の器で。

なんかテーマは「涼の演出」とかなんとかかんとかで、まあ、普通にクーラーきいてるからそもそも涼しだろというのは言いっこなしで、氷の器でモア、もっと、涼を演出する、という授業。というか、涼、という漢字、ぼくには似合わない漢字だなあとふと思った。ぼくに似合うのは、寒、極、などであろう。

それにしても札幌の雪祭りよろしく、氷を削るって無益な虚しい作業だよなあ、なんて思う、いや、今思った。だって、ふつうに溶けて無くなってしまう。

そんなものを丁寧に削るなんて、人間くらいのものだろう。暇だよなァ〜。

閑話休題。

完食後、そうめんを盛った器だけがぽつねんと残った。残った器はどうするのかと先生に聞くと、溶かして水に流してください、とのこと。

もったいない!などとぶつぶつ言いつつ、蛇口からの流水で氷を溶かしていた同じ班の主婦は、しかし「楽しい〜、アハハハ」と氷が溶けていく様子に大喜びで笑っていた。

ああ、なんか平和だな、と思った。

そしてもう一枚の画像は、なにやらジュースを賭けて冷たさの我慢大会をしているらしかった、みんなの手。

おまえら何歳だよ!と思わなくもなかったが、やっぱり平和だなあと、思った。

やばい、手のひらの感覚が無くなってきた、もう無理、早く誰かギブアップしろよ、なんて会話を遠く聞きながら、床をほうきで掃きながら、こういう空気に、日々慰められているところが大いにあるなあと、しみじみと思った。

実際のところ、いろいろとむなしいことは多いのだけれど、慰めがあれば、なんとか生きていけるものだなあ、なんて。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

言葉は知性を顕すのである。

2014/08/16   エッセイ, 日常

めっきり更新が減っており申し訳ありません。決して生きることを怠けているわけではな ...

マスクの価値観

2013/02/22   日常

電車に乗る時はマスクをつけたい。いや、つける。つけねばならぬ。必着。という潔癖気 ...

生まれ出づる性愛

2013/08/23   エッセイ, 日常

思いがけず昨日の記事が好評だったので、勘違いしてエロ方面に傾いて書く。 さて、性 ...

二日酔いと桜と晴天

2012/04/01   エッセイ, 日常

適当に単語を並べておいた。二日酔いと晴天は本当だが、桜は別にない、見てない、咲い ...

結婚と生活と家庭のあわい

昨日、久しぶりにある知人とSNSでやりとりをした。他愛もない話題からだったが、子 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.