どこかの海に沈みゆく話
2015/07/03
昨日は17時から英会話。しかし、深酒した明くる日のぼくの特殊体質から、夕方あたりから二日酔いになる現象が発生した。起き掛けにインフルエンザを患っているらしい甥とかけっこや肩車をしたり焼き飯を作ってあげたりしたにも関わらず。
電車に揺られながら吐きそうであった。便意もかなりのものであった。それらを押して忍の一字で教室に入ると先生が言う。How do you do? 果たしてぼくは、I'm fineと、嘘をついた。
I'm sick. または、 I'm going to be sick. =吐きそうだ、 もしくは I really need to use the restroom.=漏れそうだ、そう答えてあげたかったが、残念ながらそんな高度な言い回しを知らなかったので、というか I'm fine しか知らなかったので、そうとしか答えられなかったのである。
ぼくが海外で死ぬとしたら、やっぱりI'm fineと言ってしまうのだろう。いや、いついかなる時でもぼくはI'm fine、I'm fine、I'm fine!の人であり、周囲の外国人には oh! japanese samurai is great! ということにもなるのかもしれない。もしくは単なるfool(ばか者)とか。
とにかくは体調不良だったで、英会話から帰ると21時前には床についた。
夢を見た。ぼくは兵士であった。今から潜水艦に乗るのか、波止場のようなところだった。周りにも数十人の兵士が居て、ぼくはどうやらその中の一兵卒であった。
どこかへの出撃の合図が下った。それはイコールで死を意味している命令で、その瞬間、ぼくは自動小銃を抱えて海に飛び込んだ。そして、自分に向けて銃を放った。派手に火花が散って、がぼがぼがぼと、そのまま沈んでいった。
だからどうしたという夢なのだが、あまりよくは眠ることができなかった。一時間か二時間おきに、妙な身体の鈍重さとともに目が覚めた。そのたびに、枕元に置いてある麦茶を飲んだ。
そしてまた、眠った。
最後に目覚めたときも、麦茶を飲んだ。すると、お茶っ葉のカスが口の中に入ってきて、ぼくは思わず飲み込みかけた麦茶を、ぶえと、コップに、吐き出した。
それでも、一応は口の中が潤ったので、安心して眠った。
これまただからどうしたという話なのだが、それはとてつもなく日常っぽくて、ああ、この日常という空虚、なんて。別に映画みたいな生き方を望んでいるわけもないが、日常というやつは、だいたいはニュートラルだが、ときに悲しく、ときに楽しい。しかし、ときに死ぬほど悲しい。
悲しかったら泣けばいいのだが、泣いたってやっぱり悲しいし、悲しさに出口も行き先も無くて、しかもここは実家で人目があって、大のおとなが泣くのはためらわれる。かと言ってトイレや、お風呂や、一人ひっそりと枕を濡らすほどにはけなげでもなくて、涙は出なくとも、ああ、悲しいと思う。
そんなどうでもいい日常の夜明け、布団を頭まですっぽりとかぶって、くるまって、iPhoneをいじってぼうっとしていると、震災時の写真を目にした。
震災に対してほぼ無感情、無感想、無関心だったぼくなのであるが、なぜだかこの時、馬鹿馬鹿しいほどにいまさらながら、ぼくの胸になにか響くものがあった。
人間って、しぶといよなと思う。あんなふうになってまで、まだどうにかしようとして、どうにかなると思って立ち上がるれるのだ。
人類滅亡とか、そういう話は山ほどあるが、人類というのはきっと完全なゼロにならない限り、滅亡はしないんだろうなと思う。
がんばろう日本なんてわざわざ言わなくても、勝手にがんばるのが人間なんだろう。日本人どうこうの前に、人間の、ホモ・サピエンスの話。
広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。
ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。
-
読書記録
2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。
- 前の記事
- そうだ、一人暮らしをしよう。
- 次の記事
- 朝もはよからプロジェクターで絵を描いて
関連記事
携帯電話に食い尽くされる日々(スマホやSNSによる人生時間の浪費)
最近、携帯電話を持たないようにしている。電源を入れないとかではなく、そもそも家に ...