コロンブスの銀歯

  2015/07/03

先日書いた銀歯が取れた件についてだが、ようやくで先週の土曜日に完治とあいなった。

めでたしめでたし、新しい銀歯よ、また十年くらいよろしくと思っていたら、違和感がある。

ものを食べるとなお違和感がある。どうやら銀歯の高さがすこしばかり高いらしいのだ。

始めだけで、慣れてくるかとも思いもぐもぐやっていたが、どうにも違和感があり不快である。ごはんが全然おいしくない。老人の訴える入れ歯の悩みの切実さが身に染みる。と同時に、ポリグリップSのCMは、入れ歯に悩める老人にとってそれはそれは心憎い内容であるのだと思った。

それに加えて痛みも出てくる始末である。歯が一本だけ高いせいで、そこにだけ負担がかかるのは馬鹿でもわかる物理学であろう。もちろん、物理や科学とは絶縁のぼくでもわかる初歩的な物理学である。いや、本当はそもそもこれが物理学なのかどうかはわからない。がしかし、ぼくにとっての物理学とはそういうものだということになっている。

そういうわけで、物理学を駆使して歯科医へと電話をかけ、物理学を駆使して学校を休み、物理学を駆使して歯医者へ行った、昨日の夜19時。

なんだか疲れていて、歯科医の待合室で、ぼくは仏頂面で目を閉じていた。

呼び出し音が鳴り始めた。病院へ電話がかかってきたのである。受付のおばちゃんが電話を取った。

患者からで、明日は雨が降るらしいから予約は別の日にしたいとかいう話らしかった。そして、どうやらその患者は友人か知人にこの歯科医をお薦めして紹介したらしかった。

「ええ、ほんとうにうれしい、うれしいです。ご紹介くださって、ええ、すいません。ええ、ええ、ほんとうに。すいません。ええ、なるほど、すいませんです。そうですねえ、申し訳ない。すいませんです。すいませんでした。ああ、すいませんです。はい、ほんとう申し訳ないです。すいません。すいませんです。ええ、ほんとうにすいません。はい、わかりました。ほんとうにすいませんでした。失礼します。ほんとうにすいませんでした」

そもそもこのおばちゃんは腰の低さにかけては東洋一、もしくは世界で五本の指には入るだろうと思われるのだが、これにはやられてしまった。なんといってもお礼を言っているにも関わらず謝ってしかいないのである。ぼんやり聞いていたのだが、クレーム対応なの!?と、ぼくの笑いのつぼに思いきり突き刺さってしまった。う、う、う、ふ、う、ふ、と懸命に我慢していたのだが、こらえきれず、ぐふっ、ぐひっ、と吹きだしてしまった。ぼくはとっさにトイレ貸してくださいと言って駆け込んだ。それからトイレでうふっ、うひっ、ひひひひひひと笑いの続きを吐き出させていただいたことは言うまでもない。

そんなこんなで治療は始まった。今日は一時間くらいはかかるだろうと思っていた。なぜならセメントで固められた銀歯を外して、裏を削って、高さを調整して、またセメントで固める、という作業があると思ったからだ。

しかし実際は10分足らずで終了であった。せっかく固めた銀歯を外すなんてことはせず、銀歯の上部を削って調整したからである。

当たり前だといえば当たり前のことではある。キュイーンと削られながら、そりゃあそうだよなあと、ぼくはつくづく感じ入った。

そしてぼくは、ほとほと自分の思い込みの激しさと偏狭さを思い知った。三つ子の魂百までとは言うが、この発想の偏り、視野の狭さ、ひとつの考えに囚われると他の考えが一切見えなくなるというこの性質は、ほんとう子供の時分より脈々と続く天性のものなのだろう。

まあ、だからこそ自分は素晴らしい人間なのだと、異様なほど強烈に思い込めているのではあるだろうけれども。

とりあえずぼくは、コロンブスが卵を割って立てれば、激怒するか、膝をついて唖然とするに違いない。しかし、そうだとしても頑として自分が好き。

思い込みの激しさこそが、ぼくの人生の一切の舵を切っている気がする。

きょうのしごと:2時半起き絵の制作2ゲーム+惰眠2時間

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

気分はなまもの、くさるもの

2012/10/02   エッセイ, 日常

昨日は中華料理の調理実習。鶏のから揚げと海老のフリッターと高菜チャーハン。 レモ ...

(笑)とwにまつわるエトセトラ

2013/03/02   エッセイ, 日常

けしからん。 最近はなにかにつけて文末に「w」がついている。 「笑」という意味だ ...

芸術に、裏も神秘もくそもない。

2012/10/01   エッセイ, 日常

どうしてこうも芸術家の制作というのは神秘的に描かれるのだろうか。 というのも映画 ...

何かあるようでなにも無い日々

2013/03/20   エッセイ, 日常

実家の生活にも慣れた。広島の空気にもなれた。職場にも慣れた。すべて慣れた。 慣れ ...

くさっても愛

2013/11/23   日常

めずらしく休日のブログ更新。 いま、晴天のうららかな昼下がり、トイレにこもって「 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2024 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.