呆けのとき
2017/08/22
“人間が馴れることのできぬ環境というものはない。”
トルストイ
まあ、それはそうだろう。なんか、いろいろなことに慣れてしまったと思う。
歳を重ねると、興奮とか感動とか、そういうのが呆れるほどに減じてゆく。
見るもの聞くもののほとんどはどうでもよく、ふうん、で一蹴することができてしまう。
ところで、昨夜はひさしぶりに雨が降った。突然の雨だったので、傘を持っている人は少なかった。それで、多くの人は濡れながら歩いていた。
ぼくはいつでも折り畳み傘を携行しているので、すぐにそれを差した。
だから、濡れなかった。
だから、なんだ。
閑話休題。
「家族喰い」という本を読んだ。尼崎連続変死事件についてのノンフィクションの本である。
悲惨、壮絶さはわかるのだが、どうも、いまひとつだった。
この事件との関連でよく取り上げられる、北九州監禁殺人事件のノンフィクションの本もすでに読んでいるが、こちらはほんとうにすごかった。
とてつもないインパクト。本を読んで、つまり文字を追って、頭痛および吐き気を覚えたのは初めてだった。
悪趣味なぼくは、ぜひともまたそんな本をまた読みたいと思っていた。また、もう一度、あの常軌を逸した感覚が味わいたいと思っていた。
しかし、いまひとつで、残念だった。
だから、どうした。
閑話休題。
昨夜の冷たい雨とは打って変わって、今日は、青空が広がっている。
だから、なんだというんだ。
広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。
ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。
-
読書記録
2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。
- 前の記事
- ちょっと一杯で終わらない旅
- 次の記事
- 3,500円相当の夜
関連記事
私は生まれて12,410日目(34歳の誕生日を迎えて)
2016/03/29 エッセイ, 家族・友人・人間関係, 日常
ビールは一杯目がうまい。いや、一口目がうまい。というか一口目がすべてである。 昔 ...