人生は祈って終わる

  2017/08/22

制作中。あくまで習作!それにしてもカラーなのか、白黒なのか、悩む。
よく、白黒の写真はカタチを純粋に見せるというが、そうなのだろうか。いま自分の考えているコンセプトに、色鉛筆か、鉛筆一色か、悩む。
ちなみにきょうは、ラジオでウエムラカナとかいうひとの、トイレの神様って曲を聞いてたら、素で泣いてしまった。というか、今も泣いてる。明日はきっと目が腫れてる。
どうでもいいけど、ごまかしきれない切なさがある。今日は赤ワインで、また酔っぱらいです、が、いまは絵を描いてます、泣きながらなう、って、ツイッターでやれよって話でしょうか。
やっぱり、ぼくはかなり絵が好きだった。
◎◎◎◎

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

目をつぶれない速度

2008/05/06   エッセイ

ようやくの晴天。洗濯をめいっぱい干して、怠惰な昼寝を満喫。それからようよう起き出 ...

季節を忘れる空間

2007/11/10   エッセイ

日が沈むのが早くなると秋を、冬を感じる。 どうでもいいけど、家のビルの一階にマン ...

青春のにほひ(VHSビデオデッキの生産終了に思う)

VHSビデオデッキの生産が終了する。パナソニックやソニーといった大手メーカーが撤 ...

徐々にではなく一気に

2008/02/16   エッセイ

まあまあの天気にまあまあの気分で家を出る。 まあまあのすれ違う人たちにまあまあの ...

当方、休肝日にて

2013/11/20   エッセイ, 日常

酒を一滴も飲まなかったのはいったい、いつぶりだろう、というくらい酒を飲み続けた日 ...