人生は祈って終わる

  2017/08/22

制作中。あくまで習作!それにしてもカラーなのか、白黒なのか、悩む。
よく、白黒の写真はカタチを純粋に見せるというが、そうなのだろうか。いま自分の考えているコンセプトに、色鉛筆か、鉛筆一色か、悩む。
ちなみにきょうは、ラジオでウエムラカナとかいうひとの、トイレの神様って曲を聞いてたら、素で泣いてしまった。というか、今も泣いてる。明日はきっと目が腫れてる。
どうでもいいけど、ごまかしきれない切なさがある。今日は赤ワインで、また酔っぱらいです、が、いまは絵を描いてます、泣きながらなう、って、ツイッターでやれよって話でしょうか。
やっぱり、ぼくはかなり絵が好きだった。
◎◎◎◎

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

さらばと言われたく言いたい

2008/11/17   エッセイ

なぜだか昨日はこのタイトルをつけて、しかし内容を書き終えないうちに寝てしまってい ...

「くたばれ東京藝大」展の顛末

2009/01/04   エッセイ

ART DIS FORの新春初仕事はくたばれ東京藝大展の作品送付とあいなりました ...

ハッとしてグッときてパッと苦悩

2013/12/02   日常

人間の気分には波がある。波というかムラがある。 特にぼくは気分屋であるので、感情 ...

chim↑pomと奈良美智の違い

2009/03/18   エッセイ

って、タイトル銘打ったけど別に作品についてを語ろうというのではまったくない。 最 ...

一寸の虫にも五分の魂があったらいいね

小いわし30〜40匹がまさに雑魚寝でパックに詰め込まれて200円。そこに黄地に赤 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.