折にふれて思い出すのは加藤茶のこと
2017/08/22
まじめな話である。時どきふっと思い出すのだ。45歳も歳の差のある女性と再婚した加藤茶のことを。
ほとんど誹謗中傷にも近い、さまざまなことが言われているのを、ここでは繰り返すまい。ただ、思うのである。彼は幸せなのだろうかと。
むろん、幸せなんてはかないものだ。それに人の数だけ幸せの形がある。つまり、彼には彼の幸せがあり、他人はそれぞれ勝手に自分の身に置き換えて想像するしかない。
たとえば、彼は若さの失われた手のひらで、あるいは指の先で、自分にもかつて掃いて捨てるほどあった若さそのもののような髪や肌にほんのすこし触れるだけで、ただそれだけで、日々天にも昇るような気持ちを味わっているのかもしれない。
それは、誰にもわからない。あるいは、彼自身にもわからないのかもしれない。
考えてみれば、誰しも、いま、ここでこうしている、あるいは誰かと出会い一緒になるという必然性が、どれほどあるというのだろうか。
過去の出来事のひとつひとつを思い返してみても、かつて見ず知らずの赤の他人だった誰かといまここでこうしているということは、まったく不思議としかいいようがない。あるいはもう、なにがなんだか意味がわからない。
このような感覚は、おそらく運命論なんかと親和性が高いだろう。すこし前の私であれば、たぶん”運命”としか表現しなかったし、その表現になんの疑問もなかっただろうと思う。
しかし、私は最近、運命というよりももっと暴力的な何か、たとえば神的な何か、そのような存在に恣意的に翻弄されることが人の一生の本質なのではないだろうかという気がしている。
生きていく上で、自分のコントロールできることは、実は想像以上に少ないのかもしれない。
加藤茶にしたところで、彼も彼で、何がなんだかよくわからないんだけれども、気づいたらそのようになっていただけで、そんな、みんなにいろいろ言われても、だってどうしようもなかったんだからしょうがないだろう、むしろなんでこうなってんのかおれのほうが聞きたいよとしか言えないのかもしれない。
生まれ出るべきかどうかすら、選ぶこともできずに放り出されたこの世である。生まれてから死ぬまで、小説のような起承転結があるはずもなく、なにがなんだかわけがわからないままに一日一日と押し流されていくんだろうなと思う。
広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。
ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。
-
読書記録
2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。
- 前の記事
- ちょっとした、美術の話
- 次の記事
- 現代美術という狂宴