その日本語、ちょっと違うんじゃないですか
2015/07/03
ぶる、ぶる、ぶる。がた、がた、がた。
もう、丸々3日も酒を飲んでいない。新記録である。
今日も3時に起きた。がんばって、絵を描いた。まだ完成は見えないが、クオリティは確実に上がってきている、と思う。やる気さえ出せば、きっといい絵が描けるんだ。やる気さえ出せば、出せれば。
閑話休題。
今日は雨。ひさしぶりの雨。
なので、自転車で国立駅ではなく、徒歩で谷保駅から出勤することにした。
ひさしぶりの南武線の、谷保駅。あいかわらず工事中のアナウンスを”人力”、つまり、”マンパワー”でやっていた。
拡声器で、「工事のため一部階段が狭くなっており、ご迷惑をおかけいたすところでございます」、だって。
”いたすところでございます”って、日本語としてどうなのか。ドカチン、土木作業員、つまるところ肉体労働者はバカばっかりなのか、どうか。
立川から中央線に乗り換える。ホームから人が転落したとかで、30分ほど遅延していた。まあ、それはともかく。
電車内のアナウンス。年配とおぼしき、少なくともぼくよりは年上の男性の声。
「本日は雨のため、お足下がすべりがちになっております。ご通行には……」
は? すべり”がち”? すべり”やすい”と同義として使っているのだろうが、いやいや、全然違うだろう。
揚げ足を取ってこき下ろすべく、例文をいくつか挙げてみよう。
すべりやすい場所で、子供が走っている。お母さんが注意する。
○「すべりやすいから気を付けて」
×「すべりがちだから気を付けて」
空き巣が多発している。旧型の単純な鍵穴が狙われているようなので、注意を喚起したい。
○「旧型の鍵は、空き巣に入られやすいですよ」
×「旧型の鍵は、空き巣に入られがちですよ」
左ききなので、ふつうのハサミは使いにくい。そこで一言。
○「左利き用のハサミがあれば、やりやすいんだけど」
×「左利き用のハサミがあれば、やりがちなんだけど」
最後のはさすがにわざとらしいが、しかし、端的な意味合いとしてはこういうことである。
つまり、「~やすい」はどのくらい簡単にある状態になるかということで、一方の「~がち」は、ある状態にどのくらいの頻度でなるかを表しているのである。一回と、複数回の違いと考えればよい。
先生が生徒に一言もの申す。
○「きみはサボりやすい」
×「きみはサボりがちだ」
「サボりやすい」ならば初対面に近い状態でも自然な表現だが、「サボりがち」の場合は何度かの指導のすえの一言でなければ不自然であろう。
最近の若者について。
○「最近の若者はキレやすい」
×「最近の若者はキレがちだ」
「キレやすい」ならばまだキレてはいないが、「キレがちだ」になると、普段から何かにつけてキレていて「またキレたか」という感じである。
で、ふりだしに戻る。
○「すべりやすいから気を付けて」
×「すべりがちだから気を付けて」
どうして私が何度も滑ってコケたことがあるって決めつけるわけ? という話。
なんて、偏差値40程度のクソ野郎に指摘されたくもないだろう、し、JRに就職できている時点で、どう考えたってぼくよりも偏差値が高いに決まっている、と思う。しかし、おい、そこの車掌、断じてその日本語は間違っている、ぞ。
広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。
ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。
-
読書記録
2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。
- 前の記事
- アルコールの欠乏と渇望、そして欲望。ついでに万能句。
- 次の記事
- 天気がいい、という気分