人間のばか、ばか、好き。

  2015/07/03

雪景色は見たいが寒いのはいやだ。入道雲を連れて海山川と駆け回りたいが暑いのはいやだ。

世の中なめんな馬鹿野郎と言いたくなるが、これ立派な大人の主張である。

画像は先日行った登戸のホルモン焼き屋。

焼肉屋によく行くという人はもはや気にも留めないだろう、炭火焼きの上の直接的すぎるダクト。しかしぼくの焼肉屋経験値は今年で言うと3回かそこら、生まれてからの通算でも10回程度ではないかと思う。そういうわけで非常な違和感があるのである。

肉は焼きたし食いたしだが、けむいのや服や髪がくさくなるのはいやだという人に対し、では、これでいかがでしょうかという知恵者の鮮やかな解答例な気がする。

こういう仕組みができたのがいつごろかは知らないが、思いつきそうで思いつかないなと思う。

古来より、人間はけむいのがいやだった。江戸から明治ごろの日本庶民は目を病んでいる者が多かったという。そのころの家にはふつう、いろりがあり、そこで煮炊きをするので、いわば毎日がキャンプ、飯ごう炊さんなのである。その煙で目を病んだのであった(一方では目薬もよく売れた)。

古来より、人間はくさいのもいやだった。昔のフランスかどっかの社交会では、タバコ(現代のタバコとは比較にならないほどくさい代物)を吸うのに別室を設けることはもちろん、その部屋に出入りするたびに服を着替えたという(典型的な西洋貴族の図で見る、あのややこしく大仰な服を、である)。

けむいのもくさいのもいやだけれど、食や嗜好の快楽は諦めきれない、いや、そもそも諦める気がない。

そのように考えてみると、この煙が立つはしから吸い込んでしまうダクトは、実はとんでもない発明品のような気がしてくる。

これは魔法に近いのではないか。なぜなら、本来、両立しないものを両立させる道具であるから。

世の中には両立させたいができないことは山ほどある。いや、むしろそればかりである。よくあるのは「働きたくはないが金がほしいor金は欲しいが働きたくない」であろうが、とにかくは人間が願うのはそんな土台無理な話ばかりである。

しかし、それだけに奇跡的に両立しえた時には何物にも代えがたい快楽を生む。

焼肉屋の換気システムもだが、こたつでアイスを食べることや、夏にクーラーの効き過ぎる部屋で毛布にくるまることなども、その代表格であろう。

神はこの世に過不足なくすべてのものを創造したらしいが、ふつう自然界ではありえないものまでも創造していたのであろうか。少なくともそのような"不自然な"行為は、自然に生きていたら、それこそ天と地がひっくり返ってもあり得ない。

あり得ないからかどうか、今週、人類は滅亡するという。2012年12月21日、マヤ文明の予言である。

しかし、ぼくに言わせれば、あれほど神秘的で壮大な天地創造という物語を創り上げた神様が、そんなマヤだかワヤだかどこの馬の骨ともわからない一民族に予言できるような陳腐なエンディングを創るだろうかという気がする。

いつかの人類滅亡は避けられないにしても、神様ならばきっと、「ああ、これぞ空前絶後の人類滅亡というものだ」と、一瞬にして人類ひとり残らず納得し感服するような、恐ろしく気の利いたエンディングを用意してくれているに違いないのだ。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  • 読書記録

    2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。

  関連記事

おお、みどり萌えるランニング

2012/04/29   エッセイ, 日常

ゴールデンウィークです。9連休ではなく暦通りですが、しっかり気分は弛緩しておりま ...

生活のための生活のための

2013/05/29   エッセイ, 日常

夜になると咳が出るのはなぜだろう。 立派に風邪を引いたぼくは、仕事帰り、咳をしい ...

そこここで汚れ、穢れ続ける

2013/04/05   日常

女性のわき毛すね毛などの体毛剃りカミソリで、口ヒゲは剃りたくない。 昨日に続き、 ...

永遠に生きるつもりのあなたも死ななければならない

2020/04/15   エッセイ, 日常

金も心配だけど仕事も心配だし家族のことも心配だし健康も心配だし何よりこの先どうな ...

私の夢、私の将来

なんか、自分の人生が狂ってきたなあと思う。 大学のころの予定(漠然とした)では、 ...