あまりにもくだらない夢とニョッキ

  2017/08/22

昨日の調理実習はニョッキグラタンとババロアでした。
画像はなんなのかと言えば、食べきれずに持って帰らされたニョッキグラタン in ビニール袋。
ビニール越しにほんわかあったかい白濁した物体は、なんだか、というか思いっきりゲ……吐瀉物のよう。
ぼくはこれをこそこそと実習のコック服に包んで帰ったのだが、これが小学生の時分ならば、親はきっと洗濯の時あたりに見つけて(小学生は家に帰るとだいたいすべて忘れている)、先生に相談に行ってしまうに違いない見た目のひどさである。うちの息子が、うちの一人息子が、ゲロを押し付けられて帰ってきたんですひどいですゲロなんですもうわたしはどうしたらいいのかゲロでゲロでゲロゲロゲロなんです、って。
しかも家に帰ってお皿に移したところ、異常に大量であることにくじけそうになる。すなわち捨ててしまいたくなる。なんというか、ぼくはこの調理実習でまたしてもて生まれて初めて"ニョッキ"なるものを食べたのだが、ぼくの好みとはかなり遠い世界の食べ物であった。
でもきっと"女子"は好きなんだろうなあきっと、という食べ物ではあった。なので、ぼくは別に今後一切食べなくてもなんの不自由も不満もないが、もしも君が食べたいなら喜んで作ろう、という料理。それがニョッキ、ぼくにとってのニョッキ。ぼくがニョッキを作ったとき、それはぼくが君に下心があると、そう思ってくれてかまわない。
どうでもいいけど、NHKでニョッキっていうクレイアニメがあった気がするんだけど、記憶違いだろうか、あの、ほら、尺取り虫みたいなうねうねしてるやつだよ、知らないかなみんな。
あ、レシピは長いんで週末にでも書くんでよろしく。
ちなみに昨日見た夢は、この大量のニョッキグラタンを押し付けられたのをすっかり忘れ、吉野屋で牛丼の持ち帰りを買ってしまい、どちらを食べたらいいか悩む夢。
夢でも現実でもまったく必要ない内容やわ。もうちょっとなんかあるだろおれの脳。おまえにはほんとがっかりだよ。ちぇっ。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

財布を無くした( 過去形)

2008/12/18   エッセイ

この焼酎のせいだ。樋口と二人で一リットルは飲んでしまった。おかげで僕は記憶がない ...

年末のお約束

2015/12/25   エッセイ, 日常

街角に門松がちらほらとお目見えする時分になった。 年末である。となれば、自ずと一 ...

搬入とか搬出とかせからしかー

2009/05/18   エッセイ

またしても不審人物。作品がでかすぎるからいかんのだ。秋葉原から向ヶ丘遊園まで公共 ...

まるで夢からさめたようで

2007/12/08   エッセイ

両親を改札で見送ったその家路、僕の涙腺は緩むべくして緩んでしまった。 それからの ...

白木屋で酒を飲むおひとりさま

昨日はかなり久しぶりな一人飲み(1年ぶりぐらい)。@白木屋。 家に帰って一人で飲 ...