お金と時間のただしい使い方

  2015/07/03

三連休の最終日。変な時間に寝入ってしまい、中途半端な時間に目覚めた21時過ぎ。

ぼんやりとさびしかった。ああ、適当な友達が居ないんだよなと、最近しみじみと思う。人恋しいと言えばまあその通りだが、会って話したいと思える人は広島にはいない。

当たり前だけれど、話し相手になってくれるならば誰でもいいわけではない。誰でもいいのならそれこそ赤ん坊だっていいはずで、だけど自分の胸の内を赤ん坊に熱く語ったところでのれんに腕押し豚に真珠馬の耳に念仏、なんにもならないのはわざわざ想像しなくたってわかること。

放送大学で聞いた、ビートルズの「help!」の歌詞の日本語訳を思い出す。

「助けて!誰か必要なんだ助けて!誰でもいいわけじゃないけど 助けて!誰か必要ってわかるでしょ 助けて 」

まあ、そんな心持ち。しかしまた、瀬戸内寂聴の言葉も思い出す。「人間が孤独であることと、この世が無常であることは、生きていく原点」なんだと。

孤独と無常。つまりひとりきりで生まれ、ひとりきりで死んでいくこと。その真理に対しては、抗ったり闘ったりするものではない。ただひたすらに受け入れるものだと、これもどこかで誰かが言っていた。

なんだかどこかに出かけたかった。だれか人のいるところへ。いや、それはそれとして、外食がしたい。お好み焼きが食べたい(お昼にも実家で作ってもらって食べたけど)。そうだ、お好み焼きを食べに行こう、そう思った。

しかしビールとお好み焼きで計1,200円くらいはするだろうと考えると、気が進まなかった。浪費癖のままに生きてきたわたしだが、この歳になってようやく、未来のために倹約を心がけているのである。で、何につけても極端でほどほどということを知らないので、その倹約の仕方が尋常ではないのである。

しかし、なんらかの既製品、出来合いのわかりやすい味のものが食べたかった。じゃあ、スーパーで惣菜とか、1,200円相当の買い物をして家で食べようということで自分を納得させた。それなら安いしお得でもあるだろう。

スーパーに着いたのは、22時ごろであった。惣菜コーナーでは、軒並み3割引や半額のシールが貼付されていた。

サラダも、煮物も、天ぷらも、弁当も、ごく安かった。しかし、サラダを見れば、これなら家に大根があるから自分で大根サラダでも作った方が、煮物なんか超かんたんに自分で作れるし、天ぷらはカロリー高いし、弁当もなんだかなあと、その鈍重に過ぎる食指には自分でも呆れるばかりであった。

そんなこんなで悩んだすえに買ったものは、135mlの麒麟淡麗を6本(一週間分)、半額になっていたホホタレ(カタクチイワシ)、半額になっていたしじみ、焼きそば一玉、うどん一玉、絹ごし豆腐、ピーマン、もやし二袋、紙パックのグレープフルーツジュース1リットル。しめて1200円足らず。

お好み焼きを外食する代替としては、確かに経済的であり健康的でもある。しかし結局、ただのひとつも惣菜を買っていない。しっかり自分で料理する材料でしかない。

帰り道、さすがに自分で自分がよくわからないと思った。いったいおれは何がしたいんだと、ちょっと呆れた。

家に帰って、焼きそばを作った。その一部は(具の部分のみ)弁当のおかずとして弁当箱に詰めた。同時進行で、朝食用にしじみのみそ汁を作った。

そうして、堅実で、健全で、罪のない、しかしおそろしく凡庸な夜がふけていった。いきおい泣き出しそうだったけれども、泣いてどうなるわけでもなし、冷静に歯磨きをして床につくほかなかった。

誰も彼も自分の人生のみを生きることしかできない。自分の人生における一切は、ただひとり自分自身が、悲しかろうが辛かろうがなんだろうが黙って引き受けるしかないのである。

武者小路実篤曰く、「生まれた者は やがて死ぬ者なり 我も亦 やがて死なんだが生きてゐる間は生きる也 我らしく生きる也 何者にも頭を下げず いぢけずに生きんと思ふ。」

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  • 読書記録

    2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。

  関連記事

にんげんの名付けた、適当な呼称としての一年

2014/01/01   日常

年が明けた。今現在は西暦2014年、ということになっている。 twitterやf ...

言葉から抜き取られた血と肉は

2013/07/02   エッセイ, 日常

つい最近、NHKが外国語を使いすぎることに精神的慰謝料を求めて訴訟を起こすという ...

折々の生活の空白/展示のお知らせ

2014/03/12   エッセイ, 日常

小説を書き進めようとしているのだが、どうも頭が回らない。頭が膨張するような収縮す ...

桜が食えるか、犬を食う(ホームレスとフランダースの犬の主人公ネロの共通点と差異)

2016/04/21   エッセイ, 日常

桜が咲くと、人が群がる。肴に酒にと抱え込んで、宴が始まる。毎年のことであり、別に ...

人生という名の吹雪の中でカップラーメンを食べながら

2014/02/10   日常

意味深めかしたタイトルを付けながら、しかし、それほど深い意味はない。 いまさらぼ ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2024 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.