日々の気分のむらのある

  2017/08/22

昨日は中華の調理実習であった。メニューはカニの爪のライスコロッケと、ホタテとイカの海鮮あんかけ、って絶対料理名違うけど、内容としてはそんなものであった。

中華料理らしからぬおしゃれな料理、簡単なうえに高いクオリティがあり、ひさしぶりに料理はいいなあと思った。それよりなにより先生がよかった。予約のみのお店をやっているというドラゴンボールのタオパイパイを思わせるひょろりとした眼光鋭い外来講師の先生だったのだが、指導しようという熱意と誠意が感じられて非常に好感が持てた。どんな分野であれ、教育者、先生というのはこうあるべきだよなあというお手本のような先生であった。タオパイパイ先生にはぜひともこれからもがんばって後進の育成に当たっていただきたいと切に願う。

話は変わって、旅行中の卑猥な会話の続き。続きをする必要があるのかというご意見もあろうが放っておいていただきたい。でも読んでいただきたい。

さて、樋口曰く、セックスで男性が非常に快感を感じると男の子が生まれる確率が高く、そうでもないと女の子が生まれる、らしい。

それで、樋口の兄弟は「男、男、女」なので、まあ妥当に、最初はがんばったが後半では飽きてきたのであるが、わたくし新宅家は「女、男、女」であるので、おまえん家の父ちゃんは気分にムラがあるな、という結論になった。

ああー、遺伝しとるわおれ。めちゃくちゃムラがあるからな、ってやかましいわ、いったいなんの会話をしてるんだという話だが、くだらない取るに足りないバカ話をして笑うのは精神衛生上とても良い。ただ、確かに、ムラのある(らしい)父の子供らしく、ぼくもまた相当にムラがあることだけは確かである。良い時は良いが、悪いときは悪い。そうして今日は、あんまり気分がよくない。理由はあるのだが、ぼくの努力云々の話ではないので、八百万の神々に祈るばかりである。

話は変わるが、先日の展示がきっかけでグループ展に誘われたので(と言っても貸画廊なので何かが開ける可能性はまず無いし喜ぶようなものでもないが)、出してみようかなあと考えている。が、先日のYOUNG ARTISTS JAPANよりも高い参加費が必要なので、その価値があるのかどうか、ちょっと悩んでいたりもする。何かアドバイスがある方はぜひお願いしたい。ちなみに出す場合は、来年の4月に開催予定なのでぼくはもう東京にはいない。しかし広島に居ながら東京他どこででも発表する、というのがどういう感じなのか体験しておきたい、というのもある。別に東京に住んでいなくても、制作も発表もちゃんとできるんだということを自分で実証しておきたいのである。これまた出すならば、予定としては、50号くらいの新作を2点か、30号を3点というところだろうか、予定は未定だが。

と、いまさらではあるが、先日の展示YOUNG ARTISTS JAPAN Vol.5で頂いた、ぼくの作品に対する数少ない感想のほぼすべてをご紹介。

「一目見た時、料理の絵には見えませんでした。遠くから見るとキレイで、近くで見るとなんかグロテスクで、でも、キレイ・グロテスクをはっきり分けて見れる所が味だなあと思いました。他の作品も見たくなります」

「すごい!!私はまずキャベツを食べてから豚肉を焼くかゆでる。それで精いっぱい。(デモ、ベーグルが食べたい)」

「コンセプトを読んでとても意外でした。パステル調の色彩から、遠目には思わなかったコンセプトでした。面白かったです」

この二番目の人がいったいなんなのかよくわからないが、まあ何かを思ったのだろう。

ありがとうございます励みになります、ときれいごとを言いたいところだが、残念ながら励みだともなんとも感じられないので、いままでもこれからも自分で自分にハッパをかけてもっとがんばろう。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

鼻から始まるABC

2008/04/08   エッセイ

サラリーマンに酒のにおい、小学生にランドセル、女子高生にミニスカート、母にエプロ ...

機械の進化と人間のあしぶみ(テレビゲームの進化とプレイする人間の停滞)

時代がめくるめく変わろうとも、人間の頭の方はそう簡単に変わるものではない。 たと ...

人を忘れて木偶をたてまつり

2008/01/29   エッセイ

昨夜から喉が痛い。2時か3時あたりからだった気がする。とりあえずはイソジンでうが ...

汗まみれ力仕事のち酒まみれ

2008/12/08   エッセイ

せいぜい滲んだぐらいだけど“まみれ”という言葉の響きがなんか良いのでまみれたこと ...

ものは言いよう

2017/12/29   エッセイ, 健康・病気

デブを恰幅のよさとして、ブスを個性だという。あるいは鈍いのを落ち着きと表する。 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2024 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.