わたしの血と肉と思いなさい

  2017/08/22

ひさしぶりすぎる一人飲み。 一人で三件もハシゴしてしまったぼくは、いったいどうしたいのかわからない。

ストレス!ということにしておく。

とりあえずこれは三件目のインド料理屋での、ナンと赤ワイン。

ぼくはこの組合せが相当に好きだと思う。だけど、「ナンと赤ワインが好きなんだよね」って、もしも大学生のときのぼくが聞いたとしたら、心からの軽蔑と見下しを抱いた組合せであろう。

なにがナンだよ、お洒落ぶって、ばっかじゃねえの、という。

人は変わるものである。

しかし今ではこの組合せ、すごく清潔で、神聖な気持ちになって、そしてなにより美味しくて、大好きだ。

神聖な気持ちになる、ってのは、言うまでもなくキリストになぞらえてるからである。何かの本でキリスト教でのパンとワインは日本でいうところの味噌汁とご飯だと書いてあって、そう考えるとそりゃあ血と肉だわと、至極納得したのを覚えている。

でもこれはパンではなくナンではないかと言われるかもしれないが、しかしあのころのパンはむしろこのナンに近いのである。

というのも、新訳聖書にたびたび出てくる記述に「種なしパン」というのがある。

これはイースト菌の入っていないパンのことで、つまり膨らんでいないパンのことである。

なぜ種なしパンでなければならないかと言えば、イースト菌(種)を入れると膨らむという現象が、悪魔が一人でも入り込むと周りに伝染して悪が満ち膨らむということと捉えられており、よくないことと考えられていたからである。それで種なしパンを正統な食べ物としていた。

これは、ぼくが東京に出てきて間もない頃、ひとり鬱々していた時に救いを求めて新訳聖書を読んでいて、さらには毎週日曜は教会に通うようになって、そこの牧師に「種なしパンと出てくるのですがこれはなんですか?」と聞いて得た知識である。

といっても、ぼくは、まったくキリスト教に感化されることはなかった。ただただ、もしも宗教を信じることで、信仰によって満たされ幸せになれるとしたら、そんないいことはないではないか、という現世利益MAXの不純な気持ちで通っていたのだから、無理もないのかもしれない。

でも、なんとなく、いつか何かしらの信仰を持ちたいなあと、ぼんやりと思う。

あらゆる宗教は、基本的に死への恐怖の解消から成り立っている。

天国や地獄、極楽浄土などはよく知られたところたが、アラブでは死ぬと七人の美女が迎えにくるといわれていたりする。

そんなの、ちょっと嫌なことがあったらすぐに首を吊ると思うのだが、いったいにアラブの人たちはその誘惑とどう戦っているのだろう。

ぼくならば、すでにこの世に居ない自信がありすぎるほどあるのだが、しかし、いかんせん信仰のないぼくは土に還るしかないので、いまのうちに七人の美女を探す旅に出なければならないのである。

逝ってきます。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 30歳の体育祭
次の記事
2017/08/22 更新 青椒肉絲、山盛り。

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

感情の不明

2009/02/13   エッセイ

なんか最近よく感じていることがある。 下ネタではない。 パソコンに最初から入って ...

夢はなく発想だけがある

2008/04/09   エッセイ

今日も引き続き細々とした準備が続く予定。しかし早くも次の個展プランを茫々と考えて ...

たぶん、それは信仰で宗教

2012/09/20   エッセイ, 日常

なんか昨日みたいな淡々とした文体がちょっと気に入っているので、今日もそうする。 ...

隣はなにをするひとぞ

2010/12/10   エッセイ

……がんばって生きてるわけじゃん…… 歩いていて、たまたま耳に飛び込んできた会話 ...

人はみな意味不明

2013/06/26   日常

今朝のyahoo!トップにリンクが貼ってあったyahoo!知恵袋を読んで、朝っぱ ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.