描けども描けども完成ならず

  2017/08/22

土日月と有給も駆使して丸三日がっつり費やしたがいまだ完成にはいたらず。

とにかく描き込みが足りない。密度が足りない。描けば描くほどあらが見えてくる。

時間で計れるものではないが、トータルで100時間くらいはつぎ込んだのだろうか。

でも時間をかければかけただけ、確実にクオリティが上がっていってることだけはわかる。

とにかく時間がほしい。絵のことでこんなに焦ったことはない。というか、今まで描いた絵でダントツで一番時間がかかる絵だと痛感、というか、呆然としてしまう。絵の具より楽だし服も汚れない〜、ちゃちゃっとお手軽に完成〜、とか思ってたおれがばかだった。ようやく色鉛筆のなんたるか、その油絵ににも勝るとも劣らない深さがわかってきたようである。

というか、いよいよ平気で3時に起きれる。描かなきゃ、という焦りで飛び起きる。それはまあいいとして、17日に作品を送付したあとには、一気に脱力して熱が出そうな気が、ものすごくする。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

我々はどこへ行くのだろう

2010/06/01   エッセイ

かつて、欲しいものがたくさんあった。 しかし今、欲しいものはと聞かれて惑う自分が ...

空費だとしたら眠れない

2008/05/01   エッセイ

明日は雨らしい。いつかの僕は初めてのデートの時にはまず「暑いね」「寒いね」「温暖 ...

盲目なる我が身

2014/01/15   エッセイ, 日常

先日の、賃金不払い問題の記事を読んでくださった方、その内の一部の方々へ。このよう ...

エロ本は、茂みにありて拾うもの、そして悲しく濡れるもの 【中編】

昨日も今日も精神状態および多忙のため執筆がはかどらず、中編を設けてしまいました。 ...

差別する心は恋心にも似て

人はなぜ差別するのだろうかと思っていた。とりわけ黒人差別の歴史などを見ると、その ...