遠く、からまれる

  2017/08/22

バイクがない。無い。盗まれた。

でも、よくよく考えれば別の場所に停めたことを思い出す。

行ってみると、確かにバイクはあった。しかし、ガソリンタンクが無かった。ガソリンタンクだけが、盗まれていた。

治安が悪い、なんだこの街は、クソか、クソばっかりかと腹を立て、そこらを探し回った。

という単なる夢。夢の中に時々バイクは出てくるが、それはほぼ100%かつてぼくが乗っていたYAMAHAのTWであって、記憶ってのはほんとうにどうしようもなくこびりついて離れないものだと思う。それがたとえ夢であっても。

ヤンキーにからまれた。

なに笑ってんだてめえとからまれた。

これは夢ではなく本当の話。先日の福岡の博多の天神あたりの、親不孝通りでの話である。

ぼくらは4軒目というか寝床としてのカラオケに向かって歩いているところであった。

信号待ちをしていると、酔っ払っているのだろう二人組のかたわれが、ただ単に往来しているタクシーに向かって「てめえふざけんな」的なことを怒鳴っていた。

ヤンキーの背後に居たぼくは、思わず吹き出してしまった。だって、走り去るタクシーに怒鳴るなんてなんて無意味、ナンセンスだよアッハッハと。

するとヤンキーの「てめえ」がたちまち切り替わり、ぼくはてめえになった。

てめえ何笑ってんだおい!と目をひんむいてからんできた。ぼくは一瞬あっけに取られたが、キンジがすかさずごめんとかなんとか、なだめはじめてくれた。

なので、ぼくもキンジに倣って、一緒になって謝った。そんなつもりじゃないって、ごめんって、とかなんとか。

しかしまあ、完全にそんなつもりであった。ぼくが吹き出したのはどう控えめに見ても嘲笑の類であって、相手の程度の低さを笑ったに違いなかった。つまり、馬鹿にして笑ったのである。

仮にいま、ぼくが詳しくその笑いの性質の説明をする機会を与えられたとしよう。悪かった、確かにぼくはあなたのことを嘲笑してしまったと伝えたとすると、相手はきっと「なにが"しおわらい(嘲笑)"だコノ野郎!」という程度には頭は空っぽであろうと思うのだ。

というわけで、ぼくは馬鹿を笑ったのである。いや、嗤ったのである。しかしそれもまあ、なにが"むし"だとか(嗤≠虫)、なにが"かいこ"だとか(嗤≠蚕)、どうしようもないことを言うに決まっているだろうという程度には、というか相当に馬鹿にして言っているのである。

馬鹿を笑って何が悪い。でも、ほんとごめんって、そんなつもりじゃなかったんだってと、懸命に?謝罪を繰り返した。

でも、完全にぼくの目は笑っていた。だって、こちらにはなんてったって柔道家の勲章である耳がギョウザになっているキンジ様がついているのだ。そういうわけで口先とは裏腹に、まったくもって安心していた。謝りながら、キンジも大人になったよなあ、なんてことさえ思っていた。

だって、むしろこのヤンキーのようなことをしていたのがキンジという男なのである。大学のころ、キンジは雨の日に香椎駅前の笑笑の前の階段ですべってこけたらしいのだが、後ろで笑った二人組の男をボコボコにするような奴なのである。

しかしまあ、ヤンキーというのは理不尽であることを生業としているのだから、当然と言えば当然かもしれないが、頭が悪いのひとことで定義づけられる存在でもある。

えらくなったなあキンジは、やっぱ子供ができると違うなあ、とかなんとか感慨にふけるのも飽きてきたわというくらいにヤンキーはしつこくからんできたが、皆様のおかげでどうにかこうにかカラオケに逃げ込んでことなきを得た。

そうして、すでにいい思い出である。特にヤンキーどもを振り切る間際、「なんだこのクソメガネ!」と言われたのが、妙に印象に残っている。

ボキャブラリー乏しいなあと思うと同時に、メガネをデブやブスと同じように、罵ることのできる身体的欠陥と捉えられる彼の発想に、ああ、なんだか懐かしいなあと感じ入る。だって、小学校のころとか、確かにブタメガネ的な言葉を使ってたよなあとかなんとか、とにかくはやっぱり馬鹿にして笑った、嗤ったのである。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  • 読書記録

    2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。

  関連記事

繋がる、千切れる、facebook

facebookはねずみ講のようなものである。友達の友達の友達の、と、どこまでも ...

生きにくい人(夏目漱石の草枕から考える人の世)

人生はつらいよという。男はつらいよともいう。ついでに渡る世間は鬼ばかりだともいう ...

嘘つきの正直な雑感

2015/10/14   エッセイ, 日常

正直なところ、なんて切り出してみたが、いつも正直なことしか書いていない。 という ...

いろんな仕事が

2008/04/11   エッセイ

ありますね

あるものないもの向き不向き

2008/09/14   エッセイ

一日中パソコンに向かう。昨日もほとんど一日中。 うまくいってんだかいってないんだ ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2024 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.