アイアム、ひとりカラオケデビュー

  2017/08/22

どうでもいいけどおれのパソコン動きが遅い。なんでメモ帳つかってるだけでこんなに重いんだ。おいこら、おれのパソコン。シャキシャキ動かんとくらすけんね。って博多弁つかってみたお。

さて、今日はとうとう恐るべきことをしでかしてしまった、わたくし、新宅睦仁と申します。

ひとり焼肉からはや三日(たったの)、そう、ぼくはとうとう「ひとりカラオケ」に行ってしまったのである。

すいません、もったいぶってないですぐに詳細に入ります。

さて、ある程度酩酊していたぼくは、登戸の歌うんだ村へとやってきたのである。もちろんピン、つまりひとりで、である。

さっそうと自動ドアをくぐり、ぼくは店員に言ってやったんだ。

「ひとり!」

ってね。そりゃあ店員の眼に動揺が浮かんでいたことは、あい、おれにもよくわかった。しかし、ぼくはどこをどう見回してもひとりだったから、ひとり!って言うほかなかった。うん、わかってほしい。

で、フリードリンクではなくビールをひとつ頼みましてね、それで、マイクとかのセットが入った小さなカゴを渡されたわけです。203号室ですって、案内されて。

203号室は、まあカラオケだなあ〜、という匂いだった。くさいわけじゃなく、とにかくカラオケ屋だなあ〜、という匂い。

ぼくはひとり(ひとりで来たんだから当たり前だけど)ソファーに座った。その匂いで、何か頭の中の何かのスイッチがオンになって、他の誰かと一緒に来ているような錯覚に陥った。いま、その連れはトイレか何かに行っているだけで、すぐに戻ってくる、というような。

それほど、ひとりでカラオケに来るというのは違和感があった。その空間で、ぼくはどうにも所在なかった。酔っていたにもかかわらず。

歌っているときに「ビールです」って店員が来たら恥ずかしすぎると思ったので、ぼくはビールが来るのを待ってから、曲を入れた。

まだ気取りがあったんだろう。レッチリなんか入れてしまった。なんでひとりできて格好をつける必要があるのだろう。

いやしかし、仮想の"何者か"に対して、ぼくはしっかり自尊心を発揮しており、どや〜、レッチリやで〜、どや〜、と、やっぱり格好をつけてしまっていたのである。

しかしその気取りも、レッチリを一人恥ずかしげに、ちょっぴり控えめに歌ったあとには、すっかり無くなってしまった。

これまた当たり前だが、誰もいないのである。拍手や歓声、感想はもちろん、ざわめきさえもないのである。

気取りをなくしたぼくは、入れてやったね。グレイにソフィアに黒夢を。

久しぶりに歌ったね。黒夢の少年。

なんかよくわからんが、ものすごく自分の中でしっくりきた。昔とった杵柄とはこのことか。歌い方や間の空け方を、すべて意識しなくとも再現できた。

そんなこんなで、ビジュアル系を歌い続けた。まさにワンマンショー、今夜は返さないぜベイビー、である。

パロロロロロロロロ……。

おれは電話に出た。

「お時間10分前でございます。ご延長はよろしいですか?」

はい大丈夫です、といってぼくは最後の曲を入れてやった。GLAYの「REGRET」である。

これはよほどのGLAY通でないと知るまい、という名曲である。

で、それも熱唱。ぼくは"はやぶさ"よろしく、燃え尽きた。

素に戻ってきてちょっと恥ずかしがりながらお会計をして、外へ出た。

雨が降っていた。

家路を急いだ。

ひどく、むなしかった。

▼人気ブログランキングに参加中です。クリックで投票願います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

そこで倒れ、そこで死す

2012/04/23   エッセイ, 日常

突然ひとが倒れ込んだ@華の金曜日の小田急線成城学園前。ひとが倒れた、と、悲鳴にも ...

なんの実もない、なんの実も益もない話

2014/06/17   日常

最近、という曖昧で便利な言葉を使うが、最近、よく夢の中にじいさんが出てくる。 父 ...

大根おろしの話

大根おろしが好きだ。 たとえば、焼き魚に大根おろしはすばらしい。しかしお店では、 ...

絵を描くって何?

2009/06/12   エッセイ

とかなんとか思いながらぼそぼそ絵を描いている。 意味があるのかないのか、そもそも ...

牛丼およびカップヌードルの仕分け

2013/02/16   エッセイ, 日常

こちらヒロシマこちらヒロシマ。トーキョーより820kmほど西の彼方であります。 ...