めいめいのゴールデンウィークの過ごし方

  2020/08/19

行楽、旅行、帰省、衣替え、掃除、模様替え、などなど、ゴールデンウィークは皆様はどう過ごされましたか。

まあ、実際のところ人様の過ごし方になんざこれっぽっちも興味はないんですが、一応、話のまくらとして書いておいたわけでございます。

ぼくはと言いますと、本日の画像のこの絵にゴールデンウィークのすべてを突っ込んでひたすらに制作しておりました。なので二日間のブログの空白は、ぼくの労力や情熱のすべてが絵の方に注がれており、ブログのほうはお留守になっていた、という当然といえば当然すぎる事情によるものです。

パネルを逆さにして描いていたりしたので、画像は逆さにしてありますが、作品の天地としては正しくなっています。で、最後の日などはほぼ徹夜で描きまくりまして、色鉛筆というのはこんなに時間がかかるものなのかと、ひとり焦りと時間と妙なハイテンションと戦っておりました。そんなこんなで一応完成としたものの(ちなみは画像はその一応の完成よりも前のもの)、時間切れ、の間が否めないところで、甘めに見て75点くらいの完成度だろうか。ほんとう、もっと描けるしもっとよくなる、と思う。しかしまあ、今回の制作での気づきと経験を活かして、群馬のほうはもっとしっかりと計画立てて性根入れて、少なくとも90点代の完成度には持っていきたい、いや持っていく。ここにひとり決意する。そし

て群馬の次はシェルにも出すのだ。

当たり前かもしれないが、描けば描くほどよくなっていく。

今回よりも次回作のほうが素晴らしく、次回作よりも次々回作のほうが素晴らしいと、そう信じられる。ああ、自分の才能が怖い、なんて、またしてもナルシスティックなつぶやきで終わる。

それにしてもゴールデンウィーク明け。身体のだるさが半端ではない。身体が腐ってしまったかのようだ。とりあえず、食事と睡眠とむにゃむにゃっていう人間の三大欲求以外なんにもしたくない、って十分元気だろおまえ、っていう一人突っ込みのキレも冴えない、そんな五月七日の月曜日である。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

二股三股と、しかし身はひとつ

2008/04/07   エッセイ

秋の夜長に何を思う。春は黄色く秋はオレンジ。誰がそう言った。 今日、電車に揺られ ...

バカは死んだら治る

2008/12/03   エッセイ

治る。 どうもバカ=無駄に元気という方程式がここ日本ではみんなの共通認識となって ...

おなじ街に住んでいる

2012/09/13   エッセイ, 日常

おもいだすのはきのうのよるのこと。 学校のあと、友人宅に寄って手料理をつまみに飲 ...

ホタテと長いものバルサミコソテー

今回はクックパッドに載ってたレシピを作ってみました。ホタテは近所のスーパーの状況 ...

月例報告:8月

2013/09/02   エッセイ, 日常

自分が気分屋だということをつくづく実感する。 しかし抗わない。気分の波に任せて生 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.