二日酔いと桜と晴天

最終更新: 2017/08/22

適当に単語を並べておいた。二日酔いと晴天は本当だが、桜は別にない、見てない、咲いたらしいけど、特に用事はない。
画像は先日インド料理屋で飲んだインドビール。ヘイワード5000、って、なんか名前がすごい。パワーマン5000ってハードコアバンドがあった気がするけど、5000には何かしら意味があるのだろうか。
で、もう一枚の画像は、昨日、同じ大学だった高橋先生がくれた誕生日プレゼント。オリジナルラベルのワイン。
わざわざありがとうござます、ってフェイスブックで見たけど高橋先生が作ったんじゃなくて後輩に作らせてんじゃん、って、いやいやそんなことはどうでもよくてありがとうござます、
結局ぼくを含めて9人で飲んだ。
と、もう一枚は樋口のお母さんが「ともにくんと飲みなさい」と言って送ってきてくれたという日本酒、久保田の霹寿の一升瓶。
九州は八女より遠路はるばる、ありがとうございます。
さて、
誕生日おめでとーう。かんぱーい。
中略。
古典的オノマトペ、チュンチュンチュン。
というわけで、やはり、朝になっていた。
本日はやたらと天気がよい。風も強くない。そう、それは牛丼落下日和。
なので早速、いまから多摩川で牛丼落下させて撮影してくる。いや、ほんとうは牛丼はもういいので、けんちん汁と豚汁と玉子と半熟玉子、おっかけねぎ玉子、とか、液体系を撮影してくる。そして20時ごろに就寝予定。
というかみなさん、本日でようやく春休みが終わります。明日からはまたハードな日々の始まりです。仕事と学校と絵の制作を両立、というか三立?させるべく努力!努力!努力あるのみです。で、二学期からは実習が週二日になりまして、月曜と火曜は実習となって実際体力的にきついのですが、なんとか単なる自己満足のために調理師免許を取得すべく、あと一年はりきって乗り切りたいと思います。
春です。

何かしら思った方は、ちょっとひとこと、コメントを! 作者はとても喜びます。

わかりやすく投げ銭で気持ちを表明してみようという方は、天に徳を積めます!

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 過去といまと未来は陸続く。
次の記事
2017/08/22 更新 食べ物と中華料理にうなされる。

最新のブログ記事一覧を見る

ブログ一覧

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.