ひとりカラオケに沈む夜

  2016/04/08

誰だったか、なんて名前だったか、あれ、あれだよ、あれよあれ、ほら、あれあれ、あれなんだけど、思い出せない。

零時過ぎ。ひとり、カラオケの歌うんだ村305号室にて苦悩するわたくしである。

ことの始まりは新宿の思い出横丁。友人に呼ばれて飲んだはいいが、そもそも学校後に駆け付けたので飲み始めた時間が遅く、どうも飲み足りなかった。というより、どうも、もの悲しかった。

友人と別れてひとり小田急線に揺られた。登戸に着き、まっすぐ帰ろうかとも思ったが、やはりもの悲しい心の隙間を埋めるのだという理由をつけて、庄屋に向かった。

白ワインをボトルで頼む。ツブ貝の刺身、アジのなめろうを肴に一本飲みきる。ふつうに酔っ払う。

お会計を済ませて外に出た。すると発作的に庄屋の上の階にある歌うんだ村でひとりカラオケをしてやろうという気がぐつぐつと沸き起こってきた。

理由は、やはり、もの悲しいからである。だからして可及的速やかに心の隙間を埋めなければならないのである。自分の歌声でもって、自分の心の隙間を埋めるのである。もはやマスターベーションである。しかし、ぼくは思う。自分で自分を楽しませられるようになってこそ、はじめて一人前の男というものなんだと、何かの本で読んだんだ。DA! Yo! いや、本ではない。辞書である。辞書と言っても書店その他には置いていない辞書である。そう、我輩の心の中の辞書である。我輩の辞書にカラオケについての項目もないが、妥協の二文字も無い。明日も仕事あるよ? もう零時も過ぎてるよ? 帰って寝ようよ? 馬鹿野郎! 明日死ぬかもしれねえだろ! 大事なのは今この瞬間なんだ! 常に全力で行くんだ!Yo!明日の心配なんかしてるからいつまで経ってもおまえはダメなんだよ! ビシッ!バシッ! グハッ! ウグッ! う、う、うううふふふ、ジョー、強くなったな……長々と理屈をこねたが、その実、単に酔っ払いの気まぐれに過ぎないのであった。

歌うんだ村の自動ドアをくぐって、ぼくはまっすぐに受付に歩み寄った。そしてマヌケ面の店員に、ぼくは堂々と、人差し指をすっと、まっすぐ一本、垂直に突き立てて見せてやったんだ。そう、ひとりだよ、ってね。

すると会員証を出せとか、コースはどうするかだのと、こいつがまた下世話で面倒なことを抜かすんだよ。いやいや、根はいい奴なんですよ。といっても初対面だけれども。いやしかしね、鼻の形や大きさを見れば人のことなんてだいたいのことはわかるもんですよ。ほら、ぼくのお鼻を見てごらん。ほうら、なんだか不自然に大きいだろう、ほうら、この鼻がね……それはまあ置いといて、ぼかァとにかくはビールが飲みたいんで適当に見繕ってやってくださいよって言ってやったわけ。すると飲み放題がおすすめですってことでね。ああッ? 飲み放題?放題はいけねえ。最近はとにかくやたらめったら「放題」ってのが多くていけねえんだよ。わがまま放題、やりたい放題、それじゃあ厳しい世間は渡れませんよ、な? そうだろ? おじさんはそう思うぞ、と講釈を垂れているとマイクとリモコンの入ったカゴを渡されましてね。305号室ですはいさいならって。しっかしつれん奴じゃのう。それはともかく、ここでようやく冒頭の歌うんだ村305号室に到着というわけである。

さて、305号室に入り数分後、ビールが届く。ぐいと飲む。それからちょいちょい飲みながら、何を歌おうかを考える。あんな歌こんな歌に思いを巡らす。

が、ここで冒頭の忘却の彼方状態に陥るのであった。歌いたい曲があったはずなのだが、それがどうにも思い出せない。というか、予想以上に酔っ払っていたのである。

全然思い出せないのである。今ならなんなく思い出せる歌手名、曲名なのだが、その時はどうにもこうにも手がかりとなる単語すら出てこないのであった。

そうして思い出そうと酩酊の頭を超絶酷使しうんうん頑張ること小一時間、利用時間が終わりに近づいたころ、ようやくで思い出すことができた。

星野源「くだらないの中に」である。

これこれこれ、これなのである。

♪くだらないの中に、愛が

♪髪の毛のにおいをかぎ合って、くさいなあって、ふざけあったり

ひとり熱唱した。誰に聞かせるわけでもなく、ただただ、自分に聞かせた。自分で、自分のために歌った。歌っているうちに、涙ぐんできた。ほとんど、泣き出してさえいた。いろいろ、それはもういろいろと、泣きたい気持ちなのであった。

次の日の朝も、相変わらずもの悲しかった。だけどまあ、人生ってそういうもんだよなと、おおざっぱに総括して、どうにかこうにか生きているぼくである。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  • 読書記録

    2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。

  関連記事

年末のお約束

2015/12/25   エッセイ, 日常

街角に門松がちらほらとお目見えする時分になった。 年末である。となれば、自ずと一 ...

九州ツアー開始!

2008/09/18   エッセイ

って、べつにバンドやってるわけでもないのにツアーと書くとバンドっぽい。 “遠征” ...

陽気の美学

2008/11/30   エッセイ

さっきコンビニに行ったら僕の前に子供二人とその父母がいた。 子供が「これキン肉マ ...

立ち喰いそば屋で哲学する

前から気になっていた立ち喰いそば屋に行った。おもてに「かけそば一杯200円」と看 ...

ある渋谷での夜

2012/07/17   エッセイ, 日常

ひさしぶりに渋谷に行った。 あらためてこの明日の神話を見ると、やはり渋谷に誘致さ ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2024 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.