携帯電話の馬鹿馬鹿しさ
2017/08/22
昨日、今日と、携帯電話を持たずに、家を出た。
用もないのに始終いじってしまうのと、まずもって誰からも連絡が来ないのに、漠然と何か(願わくば良いこと)を待っているような”感じ”が不愉快だからである。
携帯電話を持っていない。なんでもないようなことだが、心持ちは全然違う。まず、見も心も軽くなる。これはきっと、無意識にでも精神的に、携帯電話に縛られていることの証だろう。
携帯電話を持っていないだけで、ほんとうの一人ぼっちを味わうことができる。自分と関係があるのは今、その瞬間、目の届く範囲内の事物だけであって、他の、わざわざ何百キロも離れたところの人たちの動向を知ったり、やり取りをしたりする必要はない。
高校のころ、父が、何かと携帯(いや、PHSかポケベルか)をいじっているぼくや姉によく言っていた。
「おまえら、北朝鮮のスパイか?」
むろん冗談であるが、ぼくも姉も、「はいはいそうそう報告書つくっとんじゃーや」などと適当にあしらっていた。
しかし、今思えば、なるほど、そうかもしれない、いや、すごく近いかもしれないなと思う。
なんか、通信がすごく過剰で、コミュニケーションがうまくできているようで実は不自然な、気がする。それこそスパイのように、見聞きしたことを逐一報告するような、わずらわしさ。よくよく考えてみれば、ご苦労なことである。
携帯電話が無くて困ることなんて、数えるほどである。
・会社への電車遅延などの連絡ができない
・本を読み終わった際の読書メーターへの登録ができない
・知りたい言葉や情報があった時に、すぐに調べることができない及びAmazonなどですぐに書籍購入ができない
・急なお誘いがあった時に、応じることができない(これは呆れるほどまず無いので、単なる期待でしかない)
そんなところである。携帯電話は必要か、どうか。もう、携帯割りてえー、と思う。が、まだ割ってない。
でも、電源は切ってある。世間一般と距離を置きたいので、しばらく電源を入れるつもりはない。
だけど、ぼくを放っておかないでほしい。
広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。
ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。
- 前の記事
- 新しいのか古いのか、とにかくは妙な時代に突入した、らしい
- 次の記事
- なんだかおかしなことばかり