ART DIS FORのホームページを

  2017/08/22

つまり、どこにも行きたくない-F1000809.jpg

リニューアルしました。いや嘘、全然リニューアルじゃない。次回の展示の情報をアップしただけです。
例のメガネの作品です。画像もアップしました。それをクリックしてみてください。岡崎藝術座のサイトの画像の表示のされ方がうらやましくてマネしました。HTMLしかわからないのでJavaとかには苦労しました。もしかしたら記述の仕方が間違っているかもしれないので、もし「こうした方がいいよ」なんていうWebに明るい方おられましたらぜひアドバイスしてくださいませ。
またちょこちょこホームページはいじりたいですが気分次第です。
というわけでhttp://adf.ifdef.jp/を見てもらえばわかると思うんですが新年早々に新作を展示します。
傑作ですのでぜひご高覧ください。
新年に新宅が新宿あたりで新作を展示します。
……新宅です。
相方は相変わらず樋口です。
と、リチャードと王さんとは芸術の方向性の違いで決裂しましたのでもう居りません。あしからず。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

作家とギャラリーの取り分について

作家の人たちと話すと、たまにこの話題になる。要するに金の話である。 世の中は、何 ...

渡米のお知らせ

本年2019年3月末より、カリフォルニアのロサンゼルスに移り住むことになりました ...

大事に思っていたけれど

2016/09/29   エッセイ, 日常

今まで十回以上引っ越しをしているが、今度のはすこし勝手が違う。 海外にはほとんど ...

「ヒミズ」と「バス174」を見た。

昨日は淡々と、しかし充実した一日を過ごした。絵の制作は4ゲーム、ランニング、そし ...

栄養学の試験の解答例

テストがあとひとつだけ残ってるんで、そのメモです。明日はテストです、そしてそのあ ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.