財布を無くした( 過去形)
最終更新: 2017/08/22
この焼酎のせいだ。樋口と二人で一リットルは飲んでしまった。おかげで僕は記憶がない。ハスミという個性的なラーメン屋でラーメンを食べて帰ったのに味を覚えていない。
気づけば朝で、布団の中で、財布が無くなっていた。
人間やめたくなった。
なぜだか無いわけはないような気がして冷蔵庫の裏や洗濯機の裏や冷蔵庫の中を探し回った。
それでも無かった時、僕は現実逃避とばかりに眠った。
財布を無くしたというストレスは相当なものらしく眠りは浅かったと思われる。それでやたらとリアルな夢を見た。
枕カバーの中で財布を見つけるという夢を、二回連続で見た。
夢で二回見つけるなら現実で一回見つけて欲しかった。
しかしまあ結局はハスミで財布は見つかったんだけど、まったくあの時はその店員さんが神様に見えた。
お手数おかけしましたありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございます×一億光年くらい(時間の単位だってちゃんと知ってるんだからね。あしからず)
そのおかげで今日はaromuさんの個展に行くことができました。aromuさんてだあれ? と思われた方はアメブロ内で検索してみてください。とても良いブログを書いてる方で僕はいつも読んでいますというか僕が宣伝するぐらいなのでよほど良いブログです。
そんなこんなで今日はaromuさんと飲んできました。銀座のなんとかって店なんだけど(まったく店名を思い出せない)、その店の店員は全員おばちゃんでした。そして全員が無愛想で態度が半端なく悪い。「すいません」と大声で呼んでも振り向かないくせに「おねえさん」なら小声でも振り向く。
あんなに無愛想で感じの悪い店員は初めてだった。しかし店内は満員御礼で、まったく、日本人は心底ドMだよ、と。
まあ、とにかくは財布が見つかってよかった。本当、気をつけます。それと樋口くん、本当いつもありがとう、とブログで書くとほんとっぽいから書いておきます。あ、それとaromuさん。いろいろとお話ししていただいてありがとうございました。大変ためになりました。またがんばろうと思います

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。
- 前の記事
- 2017/08/22 更新 ART DIS FORのホームページを
- 次の記事
- 2017/08/22 更新 引越のための前夜祭
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
何かしら思った方は、ちょっとひとこと、コメントを! 作者はとても喜びます。
わかりやすく投げ銭で気持ちを表明してみようという方は、天に徳を積めます!