20歳のおれから31歳のおまえへ

  2015/07/03

なんて言ったらいいか、とりあえずおまえには心底がっかりしてる。

もっとこう、なにかなかったのかよ。何者にもなっていないじゃないか。

べつに実力じゃなくて棚ボタ的な運でもいいから、なにか、せめてもうちょっと、なにか、無かったのかよ。

まあ、そんなことをいくら言っても始まらない。それが現実っていうやつなのかもしれない。いまのおれは現実ってやつを知らないから。というか学校は適当だし、アルバイトすらもしてないから。だからって、おまえが現実を知っているとも思えない。というか、知っているようには見えない。全然、見えない。

でもかろうじての救いは、変に大人ぶっていないところ。世間は厳しいだとか、夢はかなわないから夢なんだとか、くだらない通念と諦めに帰着していないところ。

まあ、それほどの馬鹿なのだとも言えるが。しかしそういう馬鹿なら、おれはけっこう好きだから、許せる。すこしだけ。

現実、現実、現実、か。

しつこいけど、もうちょっと、もうちょっとなにか、華々しくとまでは言わないが華っぽいなにかがあるような人生を送ってると思ってたんだけど、ああもう、残念でならない。ていうか、おまえほんと馬鹿だよな。

名誉の有無はともかく、ふつうの人が、まず誰だってできるようなことすらできていない。そう、結婚とか、子供だとか。

まだ結婚はしたくない、子供も欲しくないってのなら、わかる。大いにわかる。それは選択の自由だ。

だけど、したいと思っていて、そうしたいと強く思っているにも関わらず、できていない。

呆れて笑っちゃうほどくだらねえよ。したいならすればいいだろう。簡単なことだ。そんなこと、五分で終了する話だ。適当な女と一緒に、結婚届けに名前書いて判ついて、友達か誰か二人分の署名をもらえばいいだけのことだ。その紙切れをお近くの区役所市役所に持って行けば、それでもれなく、めでたく入籍だ。晴れておまえは妻帯者。おまえは夫で、彼女は妻だ。いやはや、なんてわかりやすく単純な話だろう。

とはいえ、わかるよ。そんな話を聞けば、わかるよ。でも、どうにかならなかったのかよ? まあ、おまえがどうにもならなかったって言うんなら、そうなんだろう。徹底的に行動できないようなおまえじゃないからな。それは、そうだな、あまりにも仕方ない話だ。おれは、う…ん、いまのおれだったら、どうするだろう。やっぱり、同じことになって、同じように行動しちゃうんだろう。そしてやっぱり、数年ののち満身創痍になって、ずたぼろになって、どこか遠いところへ逃げてゆく……。いや、いまのおれだったら薬だろうな。うん、薬だ。薬と言っても合法的なやつだが、薬だろうな。味噌汁の椀にPTP包装の薬をプチプチ開けてってさ、山盛りにして、ウォッカと一緒にごぶごぶ飲むんだ。で、ああ死ぬとか、死にそうとか、というかまじで死ぬって、そんな夜を過ごすんだ。

まあ死なないんだけど。大事なのは行為と、死ぬんだという思い込みだ。しかし、いまのおれよりも堕落したから、人間が腐ったからそうなったわけじゃないとは思う。勘違いかもしれないけれど、そんな気がする。それに、確かに、人間の完成度としては、いまのおれよりも出来上がってきてるよ。同時に腹がつき出てきているのは残念至極だが、人間としては、うん、良くなってる。

ただ、なにはともあれ、結婚について。そうなるんだろうな。神様を呪っちゃうでしょ? そうそう、人間てのは困ったときの神頼みだから。宗教の本質はそれなんだよ、って、そんなこと知ってるに決まってるか。おれなんだから。

しかし、いろいろ通り越して、笑っちゃうよ。笑っちゃうしかないね。

人間ってのは、人間の性質ってのは、こうも変わらないものかね。極端な話、そんなに変わらないのなら、生きる意味が、歳を重ねる意味が、あるのかね。

もう少し頭がよかったらな。努力だけは半端ないけど、素の頭はそんなによくないからな、実際。たまに頭がいいと言われることはあっても、それは実際の頭のよさじゃない。泥臭い努力を、頭の良さと勘違いされているだけの話。確かに、努力の先には何か実りらしきものがあるだろうけれど、それは本当に先の先の話。つまり今は種だ。たとえば桃の種を見て、誰もそれを桃そのものだとは思わないし、食べたいなんて思う人はいないだろう。だけど人間の場合は種の時も実の時も見た目は同じだから、しばしば、間違われる。そう、おまえはあまり頭がよくない。馬鹿な努力家で、強烈なナルシシストで自信満々なだけだ。

まあでも、未来ってのはそんなもんなのかもな。なんて、一般論を語るのはくだらないし悲しいな。結果論でしかないけど、いまさら因果を云々してもしょうがないけど、おまえの話を聞く限り、そもそも表参道で個展なんかしなけりゃよかったんだよ。普段行きもしないクラブにDMを撒きになんか行かなけりゃよかったんだよ。って、遡りすぎか。

とりあえず、読んだから知ってるだろ。遠藤周作の言葉。時間の力をもっと信じてもいい、ってやつ。そう、時間はすべてを薄め、溶かしてゆく。いずれすべて忘れられる。癒えない傷はない。時間だけは、絶対に裏切らない。時間だけは、無条件に信じられる。

って、悲しみと憤りと悔悟の渦中にそんな言葉はなんだかひどく薄情だが、事実、薄情でしかないが、というかもっと、非情にしか響かないだろうけれど、空論じゃない。本当だと思うよ。時間がすべてを解決してくれる。

まあ、元気出せよ。なんてったって、おまえは一度死んだ人間じゃないか。死のうと本気で試みて死ななかったあの夜から、あとはずっと、ずうっと、本当はまるっきり無かったはずの時間じゃないか。

それこそ、この11年ばかりは丸儲けというものだろう。

しかし、11年後のおまえを見ちゃうと、なんだかやる気というか生きる気が失せるな。

なんか、落ち込んできたよ、おれの方が。励ましたりしてみたけど、今度は、なんだかおまえがうらやましくなってきたよ。不透明な未来があることが、うらやましい。

未来のことなんか、知っちゃだめだな。うん、知らないほうがいいよ。

好き勝手に、未来は明るいだとか暗いだとか適当に色つけて、結局は混ざって無彩色になりながら、真っ黒になってがむしゃらに生きていけばそれでいいんじゃないの。

10年後、いや5年後、もっと、1年後にでも、まだおまえが傷心のただ中に居たとしたら、ちょっと褒めてやるよ。おまえ、性格変わったなって。

そういうわけで、おまえは絶対に忘れる。すぐに忘れて、しっかり笑ってる。そういうもんなんだって、人生は。というかおまえは、な。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  • 読書記録

    2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。

  関連記事

人は七色

2015/05/11   日常

どうでもいいと思いつつ気に病んでいる。 先日、SNSで、名指しこそされていないも ...

月例報告:4月

2013/05/01   エッセイ, 日常

昨日で4月も終わり、5月です。あまりにもあっという間に日々が過ぎ去っていくので、 ...

それぞれの幸福

2014/12/18   日常

家に帰りたくないときもある。 それは特に関係ないが、昨日は恵比寿のNADiff ...

たまには病に沈ませて

2012/11/30   日常

おそろしくあっという間に1日半ほどが過ぎ去った。 一昨日、学校を早退してからのこ ...

天災といつか(「平成28年熊本地震」熊本で震度7、余震100回超)

何もなければ、今日は別のことを書こうと思っていた。しかし、昨夜熊本で震度7という ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2024 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.