アーティストフェア「SINGAPORE INTERNATIONAL ARTIST FAIR 2018」 (シンガポール) 5/10〜5/13

  2020/11/21

シンガポールインターナショナルアートフェア2018

シンガポールにて、表題の展示に参加します。会期は2018年5月10日(木)〜5月13日(日)まで。詳細は以下公式ウェブサイト(英語版のみ)にてご確認ください。

▼SIAF2018公式サイト
http://siaf-asia.com

ちなみに、この展示への参加の権利は、金銭を払って云々ではないことだけは付記しておきたい。金を払えば、銀座界隈の貸し画廊よろしく、味噌でも糞でも展示ができる。それは海外でも同じだ。日本に比べればほとんど皆無とはいえ、金を積んででも海外の展示を望むアーティストを取り込もうとするギャラリーは存在する。

金を払うのはなにより簡単だ。だからこそ、それを容認してしまえば何でもありになってしまう。曲がりなりにもプロフェッショナルとしてやっていこうとするならば、展示の企画者とともにリスクを負い、共犯関係になるべきだ。

つまり、企画者にも本気になってもらうということである。貸し画廊のオーナーが、概して眠そうな顔をしているのは、彼らの利益はすでに確保されており、展示の内容が良かろうが悪かろうが、売れようが売れまいがどうでもいいからであろう。

今回、私がディレクターと交わした契約書の条件のひとつに、全日会場に立って作品の説明及びセールスに努めることとある。金銭授受による参加との違いは、そのあたりだと思う。

と、結局なんだかんだ誇るような物言いになってしまったことをお許しいただきたい。曲がりなりにも私にとってこの展示は、夢見る成功への階段の――いったい何段あるか知らないが――かけがえのない一段には違いないのだろうとは思うから。

▼SIAF2018チケット購入はこちら
https://www.sistic.com.sg/events/cartist0518

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

渡米のお知らせ

本年2019年3月末より、カリフォルニアのロサンゼルスに移り住むことになりました ...

アメリカでホームレスとアートかハンバーガー (13) 蓋の蓋の蓋

2024/11/18   アート・美術

六月に入ってなお、カリフォルニアの空は晴れ渡っていた。毎日そのあっけらかんとした ...

あいちトリエンナーレのファンファーレ

とある方から、あいちトリエンナーレの企画展「表現の不自由展・その後」の中止の件に ...

アートフェア「Affordable Art Fair」(シンガポール) 2018/11/16〜18

シンガポールにて2018年11月16日(金)〜18日(日)まで開催予定の「Aff ...

アメリカでホームレスとアートかハンバーガー (1) 銃撃されたラド

2023/08/14   アート・美術

会社帰り、私はいつものようにホームレスを探していた。しかしその日はなかなか見つか ...