アーティストフェア「SINGAPORE INTERNATIONAL ARTIST FAIR 2018」 (シンガポール) 5/10〜5/13

最終更新: 2020/11/21

シンガポールインターナショナルアートフェア2018

シンガポールにて、表題の展示に参加します。会期は2018年5月10日(木)〜5月13日(日)まで。詳細は以下公式ウェブサイト(英語版のみ)にてご確認ください。

▼SIAF2018公式サイト
http://siaf-asia.com

ちなみに、この展示への参加の権利は、金銭を払って云々ではないことだけは付記しておきたい。金を払えば、銀座界隈の貸し画廊よろしく、味噌でも糞でも展示ができる。それは海外でも同じだ。日本に比べればほとんど皆無とはいえ、金を積んででも海外の展示を望むアーティストを取り込もうとするギャラリーは存在する。

金を払うのはなにより簡単だ。だからこそ、それを容認してしまえば何でもありになってしまう。曲がりなりにもプロフェッショナルとしてやっていこうとするならば、展示の企画者とともにリスクを負い、共犯関係になるべきだ。

つまり、企画者にも本気になってもらうということである。貸し画廊のオーナーが、概して眠そうな顔をしているのは、彼らの利益はすでに確保されており、展示の内容が良かろうが悪かろうが、売れようが売れまいがどうでもいいからであろう。

今回、私がディレクターと交わした契約書の条件のひとつに、全日会場に立って作品の説明及びセールスに努めることとある。金銭授受による参加との違いは、そのあたりだと思う。

と、結局なんだかんだ誇るような物言いになってしまったことをお許しいただきたい。曲がりなりにも私にとってこの展示は、夢見る成功への階段の――いったい何段あるか知らないが――かけがえのない一段には違いないのだろうとは思うから。

▼SIAF2018チケット購入はこちら
https://www.sistic.com.sg/events/cartist0518

何かしら思った方は、ちょっとひとこと、コメントを! 作者はとても喜びます。

わかりやすく投げ銭で気持ちを表明してみようという方は、天に徳を積めます!

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

最新のブログ記事一覧を見る

ブログ一覧

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.