酒の無い外食

  2017/08/22

つまり、どこにも行きたくない-F1000999.jpg

かなりひさしぶりに外食した気がする。富士そばだけど。
画像は食べかけで悪いんだけど、久しぶりに食べたスパゲティ以外の麺類=そばは、なぜだかだるだるに伸びていた。溶けかかっていた、と言っても過言ではない。
ちょっと、外食が嫌いになった(おいおい富士そばで判断すなよって話だけど)。
なんで外食したかって、これからちょっと銀座にaromuさん、こと、安田薫さんの個展を見に行ってこようと思って、腹ペコではろくに絵を見る気にもなれないだろうと腹ごしらえをしたわけである、が、だるだるのそば……。
やっぱり、自炊、マンセー。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

朝カレーのすすめ

2009/01/28   エッセイ

だんだんタイトルが俗っぽくなっていってる気がするけどわかりやすい方がいいでしょう ...

格言で気づけること

2009/03/02   エッセイ

人生は一箱のマッチに似ている。重大に扱うのはばかばかしいが、重大に扱わねば危険で ...

本能について

2013/05/17   エッセイ, 日常

今朝、「母乳」(岩波新書/山本高治郎)という本を読んでいると、母性愛は本能ではな ...

おれがぼくがわたしが

2008/05/02   エッセイ

五日市小学校。検索してみると東京の五日市も出てきて、 広島市佐伯区のいつかいちは ...

ゴールデンウィークあらため修行

2012/05/04   エッセイ, 日常

ワンダーウォール搬入まであと1日、なのだが、群馬ビエンナーレのほうも作らねば間に ...