追われない人

  2017/08/22

F1000579.jpg

天気が悪くて困る、何が困るって洗濯物が乾かなくて困る、が、部屋干しは室内の美観を損ねるのでよろしくない、となると乾燥機しかないのだが乾燥機なんてものは無い。
今朝、大阪では放火で15人も死んでしまったそうです、が、死んだ場所がなんとも哀れで、いくら無関心な僕でも同情してしまう。
個室ビデオ店なんていう名称自体、なんだか不自然極まりない。
いったい何のビデオをわざわざ個室で見る必要があるだろう。まさかディズニーや酔拳2を1人で見たいわけじゃあるまいし、というわけでまあそういうビデオになる。
本人もかわいそうだが遺族はもっとかわいそうだ。下半身裸で煙にまかれたか焼け死んだかした夫の葬式に、妻はどんな弔事を読み上げればいいのか。
雪山でなだれに巻き込まれたとかなら美談にもできるだろうがそんな夫の死に様をどう語ればいいのだろう。
夫、なんとかなに男、享年46歳、以下省略
くらいしか言えなそうだ。
で、また妄想するんだけど、その前の晩とかに夫からの夜の誘いを断っていたりしたらどうだろうか。僕が妻なら「なぜあの日わたしは欲情しなかったのか」なんていうタイトルのエッセイを自費出版しかねないほど後悔すると思う。
なんというか、やっぱ生き様と同じほどに死に様も大事だと思う、なあ。できれば死に方は選びたい、なあ。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

真剣に犬畜生

2008/03/25   エッセイ

前に立っている女性のマフラーだかストールだかの製品表示が外に飛び出し過ぎている。 ...

酔っ払いの酔っ払いによる酔っ払いのための話。

酩酊している。現在、2014年6月17日の1時49分、の火曜日。言うまでもなく、 ...

まるで夢からさめたようで

2007/12/08   エッセイ

両親を改札で見送ったその家路、僕の涙腺は緩むべくして緩んでしまった。 それからの ...

アメリカとID

「二十歳以上ですか?」と尋ねられることはもうない。顔を見れば馬鹿でもわかる。どこ ...

オバマに見るヒーロー像(適当)

2008/11/07   エッセイ

ケニアドリームだとかいうことになってるらしい、オバマさんの当選。オバマさんの祖母 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.