だれかしらの美術

  2017/08/22

F1000582.jpg

佐伯祐三とフランスと題された展覧会の広告。
行きたいとも行きたくないとも思わない、ということはどうでもいいということなんだろうと思う。
で、たまには親類縁者を雀の涙ほどには安心させられるかもしれないので、こんな絵を依頼されて描きましたよ、というのが今日の画像。
ダメ出しを覚悟でビクビクしながら持って行ったのですが奇跡的にO.K.がもらえたので寿命が延びました。
この絵はローズエキスかなんかよくわからんけどバラの何かが入ってる化粧品のロゴにするんだそうです。誠に恐縮する限りです。
いつもは暴言ばかり吐くくせに今日は弱気ですいません。
自分のテリトリー外のことになるとメッキリ自信がないんです。いや、本当はいろいろ自信が無いんです、が、無理矢理にホイトのようにどっかから自信を拾い集めてきてむちゃくちゃにこねくり回して鎧にしてその鎧を自信と呼んでいるだけだったりするんです。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

前の記事
向かい落ちる場所
次の記事
追われない人

  関連記事

みんなでサーラーバーイ

2008/04/19   エッセイ

次期個展も同じギャラリーで8月22日~8月28日に開催する予定です。 今回の個展 ...

3,500円相当の夜

私にとっての不幸があったので呑みに行った。いや、呑まれにといった方が正しいかもし ...

吉野家の新業態「吉呑み」体験記

2014/10/09   エッセイ, 日常

珍しくそのまんまのタイトルをつけた気がする。というか、久しぶりのブログである。 ...

作品コンセプトは中休み

2008/10/17   エッセイ

シャワーを浴びて出ると汗が出るほどに熱い、晴天だった。 ぼくは立ちくらみにも似た ...

高円寺最高

2009/06/26   エッセイ

この特盛りのどんぶりを見てくれ。今にもあふれんばかりではないか。実際れんげでこれ ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.