育ちの問題と定義して

  2017/08/22

F1000196.jpg

不愉快な記事を読んだ。不愉快で頭が熱くなった。
ザックリ要約すると、給食はマズいから廃止にしろ、子供に好きなものを食わせろ、とかいう内容。
嫌いなものを食べさせるのはよくない、とかいう。
その記事へは真面目な書き込みがたくさんあって、廃止賛成の意見も、まあわからないでもなかった。
しかし僕としてはあんなにおいしかった給食に文句をつけるなんて! そんな輩はおからに溺れて死ねっ! と、感情的になってしまうのである。
とりあえず僕が思う理想は、なんでもおいしく食べましょう、ということである。
完全個人的な主観で好き嫌いの多いやつは嫌いだ。あれも嫌いこれも嫌いとかいう奴の顔は馬鹿に見える。IQが絶望的に低いように見えてしまう。少なくとも密室で徐光液使って中毒になるタイプだ。言い過ぎ?いやいや、オーケー偏見、だ。
小学校のとき、クリームシチューが嫌いで食べれなくて居残りしてまで食べさせられているやつがいた。そいつはクリームシチューを一口、口に含んでは水で錠剤のごとく流し込んでいた。給食で居残りなんて、たぶん今なら大問題なんだろうな、なんて思うと時代は流れて変わってとめどないな、というかよくよく考えたらよくそいつはクリームシチューの日に休んだりしなかったなあ、と感心する。意外にもMだったのかしら。
なんだろうな、人が「マズい」という時の顔はひどく醜いと、少なくとも僕はそう感じる。トーストや魚を焦がしてしまったりしたのを食べて「マズい」とかいうのとは明らかに別ものである。
でも、思うんだよ。僕はこうしてギャーギャー言ってるけど、僕のそういう価値基準を作ったのは僕じゃないと。僕は成長していろんな意志を持ったけど、特に食の価値観については僕の意志は皆無に近く、すべて家庭環境なんだろうと。
夕食が何時で朝ご飯はなになにで弁当はコレしかないでしょ、というような価値観は家庭において刷り込まれる。
そう考えると、結論づけると、誰もどの家庭に生まれるかなんて選べないし、今から幼稚園あたりからやり直すわけにもいかないから、やはりいろんな人がいてしかるべきなんだろう。
しかし食の価値基準というのは意外なほど重要なものであり、結婚するときは自分となるべく近い人を選ぶんだろう、というか自分と食の感覚が近い人に好感を抱いてしまうのである。それはほとんど本能に近い。
となると結局はよく言う似た者同士が結婚し、似たような家庭を作り、似たような価値観を持った子が育ち、また似たような人を探す。
そんなことを考えると、とりあえず、戦争が無くなる気がどうしてもしない。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 心底という平面をなでてみる
次の記事
2017/08/22 更新 振り返るべからず

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

オランダで家を探して見つけるまでの話(1)

オランダで家を探すのは辛い。物件は少なく、競争率が高く、そのせいで詐欺が横行。仲 ...

カトリックになってみた

2018/04/06   エッセイ, 健康・病気

「てみた」じゃねえと思うが、しかし、こと日本において宗教を語るには、このような切 ...

すき家豚とろ丼とすき家炭火やきとり丼の違い

2012/03/28   エッセイ, 日常

昨日のブログに現役のすき屋店員の方からコメントがあったので売上に貢献してみた、と ...

芸術家とはすなわちDIY 野郎

2009/05/12   エッセイ

なんか蜘蛛みたいというか畳張り職人みたいというか大の大人が日曜日になにやってんだ ...

歯痛悶絶日記(1)〜ヤブ医者の診断は拙速を極めて

事件は木曜日のお昼に起こった。 仕事のお昼休み。ぼくはごはんを食べに家へ帰った。 ...