洗濯して走って絵描いて

最終更新: 2017/08/22

つまり、どこにも行きたくない-F1000027.jpg

四時前に起き出して溜まっていた洗濯。それから実家で食べまくり飲みまくり溜め込んでしまった脂肪を燃焼すべく30分ほどランニング。もうすっかり春らしく、ランニングをやり始めた冬からはとても考えられないほどにだらだらと汗をかく。
家に帰ってトランクス一枚になり汗かきついでに部屋に掃除機をかける。七時前だったのできっと隣近所に迷惑だったろうなあ、すまん、すいません、申し訳ございません。
それからシャワーを浴びて20分ほど寝転んで起き出して絵を描く。
早起きが足りないらしく、朝から完全にバタバタな忙しさを味わうはめになり、まったく、人生を充実させるのも大変である。
もっと早起きしなくっちゃ、と思う。ほんとは三時に起きたい、って、体が持たない。
だから体力をつけるべく維持すべくランニングをやってる。
ちょっとばかり睡眠時間削って。
こうなると、にわとりが先か卵が先かみたいな話になってきて、眠るのとランニングはどちらが重要なのだろうという気がしなくもない。
しかしランニングには体型維持の効果も期待してやっているのでやめられない。
走らねばブタになる!
サプリメントと同じで一度飲み始めたらやめられなくなる。サプリメントを飲む状態が“普通”になってしまい、飲まなければそれ以下、つまり、なんだか具合が悪いような気がしてしまう。
脅迫観念に違いない気がするけど、やめられない。なんとなく走り始めたのにそれがいつしか“普通”となり、ちょっと日が空くとデブになったような“気がする”。
おそらくは錯覚に違いないけれど、そう思い込んでしまう。
絵でも同じで、日が空くと不安になってくる。「えーと、おれは何やってる人だっけ?」って。
いろいろなことに脅迫され、ある意味がんじがらめな毎日を過ごしている僕は、しかし不満でもなく、むしろ満足で、いったいに満足というものはどこに存在しているのだろうと考えてしまう。
たぶんどこにでもあり、どこにもなく、たぶん満足とは錯覚みたいなもの、いや、神のようなもの。
存在すると言う者には四六時中いかなる時もあり続け、存在しないという者は世界中どこへいっても何をしてもありはしない。
って、あー、また明日。

何かしら思った方は、ちょっとひとこと、コメントを! 作者はとても喜びます。

わかりやすく投げ銭で気持ちを表明してみようという方は、天に徳を積めます!

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 旅は道連れ世は情けって何なのか
次の記事
2017/08/22 更新 新宿の世界堂に寄り道しよう

最新のブログ記事一覧を見る

ブログ一覧

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.