旅は道連れ世は情けって何なのか

  2017/08/22

つまり、どこにも行きたくない-F1000026.jpg

弁当が好きだ。新幹線の中で食べる弁当は格別なのだ。乗車してすぐに食べたい気持ちを抑えて発車までぐっと我慢。
走り出し、ちょっとして、若干田園風景の雰囲気が混じり始めたところで弁当を食べ始める。
おかずのひとつひとつがいとおしい。こういう時の弁当は冷たくてしめっぽくて若干しみったれた感じが最高級とされている、僕の中では。
こういう時に、電子レンジであっためたいな、なんて思う奴は豆腐の角に頭をぶつけて死んじめぇ! という感じなのである。
お弁当満喫。それから小一時間昼寝。
起きると、右斜め後ろのお爺さんとその娘と思われる二人が異常にやかましい。
トシコさんが兄弟が少ないけえ出席してって言いよったよ。
おじさんのことはもう水に流そうや。
内縁の妻でも財産はもらえるらしいけどね、弁護士に話したらその必要はないってことになって。
プライベートな話題を大音量でペチャクチャペチャクチャペチャクチャと、君らには恥も外聞もないのかいという感じ。
でも果たしてそれはマナー違反なのだろうか、新幹線の中では静かに、ってわけでもないし。うーむ、しかし少なくとも僕は早いとこ降りてくれと思ったけど(もちろん大音量のおかげでその二人の降車駅は知っている。「神戸はもうすぐやけん降りてからゆっくり飲もうや」なのである)。
あーあ、世の中には良いこと悪いこと快不快がまったくてんでばらばらに散らばってるよなあ、って、あれ、今おれデジャヴったよ?

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

ひとつの遠近感

2008/05/03   エッセイ

エスカレーターとエレベーターの区別が付くようになったのはいつ頃のことだったか。J ...

無題(ある人のある出来事について)

友達ではなく、知り合いに過ぎない。いや、実際に会ったことはないので、知り合いです ...

かたい頭に影響力

2008/06/10   エッセイ

またしても世界堂に行く。初めてスーパーフライの真似をしてる女を見た。頭をヒモでし ...

絵が褒められたときの気持ち

2012/09/23   エッセイ, 日常

外は雨。昨日の夜からずっと雨。ぼくはお昼ごはんに「親子みそパスタ」を食べて一息つ ...

あの煙とぼく

2008/08/16   エッセイ

結婚について、を書けと、とある人に言われたのでしぶしぶ書くことにする。 だいたい ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.