松永真のデザイン精神

  2017/08/22

つまり、どこにも行きたくない-F1000933.jpg

ひき続きフォントやロゴについていろいろ書いてある文字大全という本を読んでんだけど、やたら納得したとこがあったからちょっと引用。
「デザインは一人を納得させればいい」
マーケッターたちは千人を対象に市場調査をしてそのスコアに基づいてデザインしろと言う。だがそんな時代は20世紀で終わったと思いたい。21世紀は千人に影響力を持つ、たった一人を説得できればいい。傲慢で危険な物言いかもしれないが、千人に平均的に「いい」と思われるヒット商品なんてまっぴらだ。感度のすぐれた少数派に引っ張られることで、デザインのクオリティは上がっていくはずなのだから。
なんだろ、同じようなことをモリユウギャラリーの森さんにも言われた気がする。ああ、たくさんの人に見てもらうのが必ずしも重要ではないというのはこういう意味だったのか、な。なんて勝手に解釈。
でまあ今日引用した内容をそのまま行動に移すとしたら「レントゲンやミヅマや小山(日本のトップギャラリー)にウケそうな作品をピンポイントで“狙って”制作する」ということになるだろうか。
と考えると前々から樋口が言ってた「レントゲンを狙って作品作ってみよう」とかいうのも、実は思いつきのレベルではなく先見の明がある発想なのかもしれない、いや、内々で誉めあうのは気持ちが悪いしみっともない。
「ウケを狙う」とか言うと一部の(大半か?)揺るぎない信念や志向や思想や目的を持って作品制作を行っている作家たちに「そんな制作態度はアーティストとしての魂を売ってるようなものだ!!」 と怒鳴られるかもしれない。
しかしまあそんな奴らに僕としては「阿呆、自分の作品がしっかり売れてから言えよ」とつぶやきたい。作品が売れないなら魂でもなんでも売っ払って“生活”するべきだろう。芸術家も豆腐屋も“日々を生活し生きていかなければならない”という意味においてはなんら大差ない。
なんだろ、もちろん“売れることがすべてではない”ってのはわかる。しかし売れない現実を許容するために高尚っぽい理論を展開してくだを巻くのだとしたら、毎日毎日早起きをして大豆にまみれて冷たい水をかき回し“とにかくは生きていく態度がある”豆腐屋の方がよほど立派だし高尚なことではないか。
いや、とかなんとか言っても僕はきっと逆立ちしても豆腐屋を尊敬できず、小難しいいろいろを喋る芸術家を尊敬してしまうとは思うんだけど。
でも僕としては“しょせん画家”と思いたく“たかが絵画”と思いたく“アートの売り買いなんてインチキだ”と思っていたい。
別に反骨精神でもなんでもなく、ごく一般的な感情な気がする。お宝鑑定団にある観客の反応の仕方のような超俗物的な部分を掘り下げると、今日の僕のようになる、とは思わない?
いつか親戚に言われた「絵描く“だけ”でお金がもらえるなんていいねえ」というような発想って、たぶん理解するのに苦労はしない、というか容易く首肯できる。
またよくわかんなくなってしまった。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  • 読書記録

    2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。

  関連記事

続・売るという行為

2008/08/26   エッセイ

ついさっき、瀟洒といおうか洒脱といおうか、そのような表現をしたい婦人が絵をお買い ...

壁は距離でも心でもなく金銭

2007/11/24   エッセイ

三連休の最終日にかろうじてあったまともな予定。ひさしぶりに白昼、外に出た。紫外線 ...

永遠に生きるつもりのあなたも死ななければならない

2020/04/15   エッセイ, 日常

金も心配だけど仕事も心配だし家族のことも心配だし健康も心配だし何よりこの先どうな ...

今日はインタビュー

2009/01/26   エッセイ

は? と思われた方もいるかもしれないが今日はART DIS FORがインタビュー ...

テポドンが飛んだ

2009/04/04   エッセイ

緊張感のないBGMのあと流れてきたテポドン発射のニュース。フロム、ラジオ。 つい ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2024 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.