そんなこんなで制作は続く

最終更新: 2017/08/22

つまり、どこにも行きたくない-F1000936.jpg

昨日は次の作品にようやくで取りかかった。
もっと早く起きて作業する予定だったんだけどひどい二日酔いでようやく起き上がれたのは14時30くらいで、まったく何度二日酔いに苦しめばアルコールを適量で止められるのだろう、て、たぶん肝臓が腐るまで飲んじゃうんだろうなと思う。酒好きなのは遺伝だと決めつけて、だからこれはつまり僕の責任ではないのである、とかなんとか言ってたらビンタされそうだ。
で、次の作品のコンセプトだけど(もはや僕らの中ではコンセプトなんて屁理屈もいいとこだけど)、それは“無意味”です。
とにかく無意味! 以上!
無糖ブラック、原材料コーヒー、以上! というくらい無意味!
まあわかんねーだろーなー、て、わかる必要もないんだけど。
とにかくは僕は今度は単3電池を描くのです。
で、いつも通りプロジェクターでキャンバスに投影して下書きしたんだけど、ヤフオクで買ったジャンク品に近い古い型のやつだけあって、画質がよくないのね。電池に書いてある文字なんか完全に判読不能。結局とりあえずのアウトラインだけ取って今一度デッサンしなければならず、よくよく考えたら描くのけっこう大変そうだなあ、と、若干下書きだけで満足してたりして。

何かしら思った方は、ちょっとひとこと、コメントを! 作者はとても喜びます。

わかりやすく投げ銭で気持ちを表明してみようという方は、天に徳を積めます!

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 松永真のデザイン精神
次の記事
2017/08/22 更新 感情の不明

最新のブログ記事一覧を見る

ブログ一覧

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.