曖昧な夢の中のはなし

  2017/08/22

F1000373.jpg

どこか洞窟の入り口あたりで、石の上にセメントをつけて、そこに大きな石板をはりつける。
たぶん歯医者で銀歯を接着させるときに聞いた「セメント入ります」という言葉がその夢になったんだろう。
歯医者の中に飾られている何の面白みもない風景の銅版画。左隅には20/70とあり右下にはサイン。タマなんとかという名前っぽかったけどサインがサインらしすぎて解読できなかった。
解読できないならサインを入れる意味がないじゃないか、そう考えると大学一年か二年のころに樋口に考えてもらったトモニという筆記体のサインも、もっとわかりやすくしっかりゴシック体とかでシンタクトモニと誰がみてもわかるように書くべきなのかもしれない。
画家は謙虚すぎるような気がする。もっと大々的に、下品でもいいからしっかり広告するべきだ。
画家にとって一番大事なフィールドはキャンバスの上に違いないのだから、だったらサイン一つも立派な“広告スペース”と考えて貪欲に活用すべきじゃないだろうか。
サイン変えようかな。樋口には申し訳ないけど。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 暗転の瞬間に
次の記事
2017/08/22 更新 有効活用の限界

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

その鎖に繋がれたいという欲求

2008/01/21   エッセイ

頭が回らない。眠さとだるさとで、身体はただただ横になることを求めている。 なぜだ ...

軒並み下落を傍観

2008/06/16   エッセイ

しつこいけど、もっとこう、なんかあったような気がする。自分はこんなじゃなかったよ ...

当てになる何か

2008/08/19   エッセイ

昨日食べたラーメンはなかなかうまくてよかった。 しかし紅ショウガやゴマが各テーブ ...

計算は時間の浪費である

2008/01/04   エッセイ

あー今すっごくくだらないことで悩んでる。あんまりくだらなくてそれに割かれてる頭に ...

春の芽吹きよホームレス

2012/02/24   エッセイ, 日常

すいません。何がすいませんって、今日は本当なら昨日の調理実習のレシピを掲載する予 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.