性格の構造の発見
最終更新: 2017/08/22
昨日の朝は豪雨だった。今日は豪雨じゃなかった。だから洗濯して、干した。
洗濯バサミを使おうとすると、プラスチックがもろくなっていて砕け散った。一年超も紫外線を浴び続けていれば無理もない。と、そういえば無くなったりもしているらしく、数も減ってるみたいだ。
というわけで一年超前に買った洗濯バサミ(購入時は半分くらいをすぐに使うことして、残りはストックとした。もちろん購入場所は百円均一である)を新たに追加することにした。
おろしたての洗濯バサミは、腐れたやつとの比較でやけにツヤツヤして見えた。触ると妙な湿り気さえ感じた。しかしまた一年超後には同じようにカッスカスになるんだろう。
なんというか、一年前に買った洗濯バサミが無くなることもなくしっかり保管されていて、なおかつ“補充”なんてことを行うところが、僕の性格の本質だと思うんだけど、思い込みに過ぎないのかもしれない。
ブームはまだブーム、皿うどんばかり食べている。僕の中では“絶品”である。味覚音痴冥利に尽きる。
というか明日は飛行機に乗って広島に帰る。なんか、楽しいことばかりを想像してしまう。僕は家族それぞれをどんなイントネーションで呼んでいたっけな、とか考えたりして、うん、楽しい。

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。
- 前の記事
- 2017/08/22 更新 外で飼う犬、内で飼う豚
- 次の記事
- 2017/08/22 更新 空とネオン
出版社・編集者の皆様へ──商業出版のパートナーを探しています
*本ブログの連載記事「アメリカでホームレスとアートかハンバーガー」は、商業出版を前提に書き下ろしたものです。現在、出版してくださる出版社様を募集しております。ご興味をお持ちの方は、info@tomonishintaku.com までお気軽にご連絡ください。ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づくノンフィクション的なエッセイを執筆。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。英語の純粋な日記。呆れるほど普通なので、新宅に興味がない人は読む必要なし。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことを台本・編集なしで吐露。毎日更新。
何かしら思った方は、ちょっとひとこと、コメントを! 作者はとても喜びます。
わかりやすく投げ銭で気持ちを表明してみようという方は、天に徳を積めます!