忙しいと感じることの内実

  2017/08/22

つまり、どこにも行きたくない-F1000882.jpg

昨日はmixiのアートマネージメントのOFF会とやらに行ってきました。
アートマネージメントだなんて、なんだかうそくせえなあ、なんて思ってたりしたんですが、意外や意外、やたらめったら実のある出会いがありました。樋口と良いっぽいよなあと話してたギャラリーのスタッフと知り合えたりして、うーむ、引きこもりもいいんやけどが、確かに外にも出てみるもんだと今更ながら実感しました。
そんなこんなで遅ればせながらいまさらながら今年の抱負を決めました。
“人を大事にする”です。
だいたい僕は人を適当にばっさばっさ切り捨てていくというどうしようもなく孤独老人まっしぐらな性格で生きてきたんですが、いやいや、そろそろ変革のときだと、勝手にそう思い込みます。
僕を知っているみなさん、今までどうもごめんなさい。これから改めてよろしくお願いいたします。
そして今日はいま四ッ谷でやってるグループ展の参加者で行われるパーティーがあるらしく、それにちょっくら行ってまた人脈ひろげてこようかと思います。
ああ、2009年を生きている気がしてきました、よ。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

雑多な、無作為な、必然の、

2008/05/02   エッセイ

こんなに人が居るんだ、ったなあ、と久々に実感した。at新宿。 完全に恣意的にばら ...

歯が砕けちゃったけど、何か?

2009/07/11   エッセイ

お昼ごはんに焼きそばとビールを食べた土曜の午後。昼寝をした。そしたら夢を見た。 ...

孤独をもてあます頃に

2013/12/17   エッセイ, 日常

大学のころは孤独が好きだった。 ひとりで居ると、心が安らいだ。ひとりで居る部屋の ...

○○をする態度

2012/03/25   エッセイ, 日常

みなさま応援ありがとうございます。おかげさまで絵の制作は順調でございます。という ...

空気を精読しようとする人々は

2007/12/27   エッセイ

予定がフイになるのはあまり気分のいいものではない。特に自分の立てた計画に忠実に動 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.