夏は君たちのもの
2017/08/22
昨日のブログ「何もかもどうでもよくなる夏」の続き的な内容になりそうである。
家路を辿っていた。夜になり、だいぶ暑さも和らいで、すこしは涼しい風も吹いていた。
ぼくはいましがた、激安チェーン店の日高屋で、生ビールとそら豆と餃子(3個)と半ライスとイワシフライとホッピーを飲み食いしてきた帰りであった。ちなみに記述の順番は、運ばれてきた順番である。また、お会計は1246円であった。
別に楽しくも嬉しくも悲しくも虚しくもなかった。しいて言えば、つまらなかった。つまらないと言語化するほどでも、誰かに伝えるほどでもないが、確かにつまらない気分だった。
日はすっかり落ちて、あたりには暗闇とまばらな街灯の光とが、いいかげんに散らばっていた。ときに通りがかった民家からカレーのにおいなどがして、思わずお腹ではなく胸がぎゅっとなる。
わかりやすいにおいの例としてカレーを挙げたが、別になんだっていい。なんの料理かはよくわからなくとも、何か、どうしようもなく家庭的な郷愁を誘うにおいというものがあるのだ。それは、しぜんと思考を過去へと向かわせる。
おかあさん、おとうさん、おじいちゃん、おばあちゃん、それに、おねえちゃん、いもうと。それらは具体的な人物像としてではなく、獏とした灯りのようになって、頭の中に浮かぶ。そうして六つの灯りが集まって、わっと明るくなって、はじける。
それはまさに、ぼくにとって幸福のイメージそのものである。しかし、イメージといっても、それを映像として描き起こすことはできそうもない。あまりにもあいまいなイメージなのだ。それはむしろ色も形もない空気に近い。
楽しいことが減ったよなあ。最近よく思うことである。
自宅にほど近い公園に差し掛かると、歓声が聞こえてきた。それから、色とりどりの光が見えた。若者が集まって、花火をしているのであった。
あるいは花火の効果音とも思えるような屈託なくはずむ歓声が、暗闇の中で踊っていた。楽しそうだなと思った。だけど、歩調も変えずに通り過ぎた。
うらやましいと言えばうらやましいが、いまはもう、いろいろ違うんだよなと思う。おれにもあんな時があったはずなんだけどなと、空を仰ぐ。もう一度あの頃に戻れたらどんなだろうと、これもまた最近よく思うことである。
何かがまちがっていたとも、逆に正しかったとも思わないが、歳を重ねるほどに、こういうどうしようもないさびしさが増えてゆくことだけは確からしいと思う。
広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。
ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。
-
読書記録
2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。
- 前の記事
- 何もかもどうでもよくなる夏
- 次の記事
- とんかつが食べたい。