とんかつが食べたい。

  2016/04/08

とんかつが食べたい。

ときどき、そういう欲求がわき起こる。でも、本当にとんかつを食べることはまずない。1割にも満たないだろう。

つまり、字義通り十中八九、今回もまたとんかつを食べることはないだろう。

それでも、2ヶ月に一度くらいは、必ずとんかつが食べたくなる。結局食べないのに、食べたくなる。

なぜだか、脳みそだか身体だかがそれを欲求する。「とんかつ食べたい→とんかつ食べる→満足」という快感を覚えてしまっているというのならわかるが、実際は「とんかつ食べたい→とんかつ食べない→忘れる」でしかない。

なんのために、これほど繰り返しとんかつが食べたくなるのだろうか。豚にあるビタミンか何かを欲しているのだろうか。しかし結局食べないのだから、ぼくの身体にとってなんの得にもなろうはずがない。にも関わらず、ぼくの身体は定期的にとんかつを欲する。

身体の素直な欲求は、たいてい正しいと思う。脳みそでこねくり回した理屈より、よっぽど理にかなっているんだと思う。本能と一緒で、睡眠が必要だから眠くなるのだし、繁殖が必要だから性欲がわき起こるのだ。

食べることもまた然りである。つまり、とんかつが食べたい。そのような身体欲求は、身体のナマの声なのである。

なんて言うと、そこはかとなくスピリチュアル的なうさん臭さが漂ってくるが、しかし、それは非常にアクチュアルなデザイアというべきものであって、ボディのストレートなウオンツなのである。

あるいは、梅干しならまだわかる。想像することにより、唾液が分泌され、口内の清浄化等に寄与するだろうからである。

一方、とんかつを想像しても、まず唾液は出てこない。出てくるという人は、よっぽど腹が減っているに違いないから、さっさとなんでもいいから食べたほうがいい。とりあえず、改めて想像してみてほしい。とんかつのことを。

まず、橙と黄の中間のような衣が浮かんでくる。よく揚がっていて、パン粉のひとつひとつがかっこよく尖っている。いかにもサクッとしていて、ぼくらの歯を、そして咀嚼のときを、屹然と待っているかのようである。

それはどこか、今まさに飛び立たんとする特攻隊員の悲壮な、すっくと直立した様子を連想させる。我々は、決して屈しない。鬼畜米英よろしく、貴様ら(歯)には、絶対に屈しない。最後まで、サクッと、サクサクッと、たとえ黄泉の国(胃袋)へ行こうとも、決して屈することはない。

それは、紛うことなき大和魂、This is ジャパニーズソウルである。J Soul Brothersなんていうチャラい軟派野郎たちと一緒にしてもらっては困るのである。

とんかつ、嗚呼、豚カツ。アジアの島国ニッポンで生まれた、他の追随を許さないワールドワイド、誇り高きTONKATSU。

そんな彼をリスペクトし、支援する者は多い。たとえばKYABETSU。いつでも彼に清潔な寝床を提供している懐の深い人物である。また、 KARASHIの存在も忘れることができない。控えめな性格とは裏腹に、深い愛情でもってべったりと一隅に張り付き、彼を見守ってくれている。

そんな連中に囲まれているからこそ、TONKATSUはいつでも人々に素晴らしい印象、もっと言えば夢と希望を与えてくれるのである。

さてと、衣だけでおなかがいっぱいになってしまった。唾液が出るとか出ないとかいう無粋な話はもうよそう。

ただ、今は、TONKATSUのことだけを考えていたい。

Forever TONKATSU

I Believe TONKATSU

とんかつが食べたい。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

動いている頭は熱い

2008/07/17   エッセイ

いちいち撮影するのが面倒なのでしばらくはその面倒くささのままに広島での画像を適当 ...

すり切れる頭

2007/11/26   エッセイ

なんだろ、だいたい酒を飲んだ次の日は1日がやけに長い。それに手は動かしてんのに頭 ...

ラスト・カトリ

2010/09/10   エッセイ

いや、最後の蚊取り線香ってだけの話やけど。ごめん。画像、先週よりは鼻がでかくなっ ...

やつの癖は指パッチン(不快な人の癖のあれこれ)

無くて七癖という。口癖や姿勢などの他愛ない癖ならともかく、実害を及ぼす癖も少なく ...

頭を挟みたい空間

2008/09/04   エッセイ

今朝も早起きで絵を描く。なんかペースが落ちてるような気がする、けど問題なく期限に ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2024 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.