他人を見下す若者たちのたちの中

  2017/08/22

F1000716.jpg

なんて魅力的なタイトルなんだと思わず買ってしまった。僕は相変わらず新書系が好きというか弱いなあと痛感しつつ、その内容はと言いますと…
おもしろい! だけど未来が心配!
になるような内容。詳細はもちろん各々買って読めなのだが、ぐっときた言葉があったので紹介。
最近の流行歌に見る~って項目で「根拠なき自己肯定」とあり、あー、確かにな、確かに確かに、と思った。つーか根拠なき自己肯定してる奴がいたなあ、だれだっけなあ? おれだった。
改めて考えると自己を肯定するには根拠が必要なんだろうなと思う。少なくとも根拠があるほうが健全な気がする。
もちろん無償の愛とかいうやつは素晴らしいのだが、それは他者に対する時に素晴らしいのであって自己に関して無償であるのは当然であるし、言い方を変えればそれは盲目的な溺愛というような感じであまり誉められたものじゃないような気がする。
と、もう一個あらためて考えてみた方がいいなと思ったのは、最近の風潮はとにかくポジティブ志向、くよくよしてるやつらなんかばっさり切り捨てるような脅迫的にポジティブな雰囲気がある、というようなことが書いてあって、ああ、ね、と考えこんでしまった。
ぼくは、大学一年とか二年の時のような世界は暗黒というような気持ちは遠くなって、今ではけっこうなポジティブ野郎になってそんな自分を何の疑いもなく“よし”としてたけど、なんというか、ネガティブだってちゃんと“よし”としてやったっていいんじゃないか、な。
暗い気持ちで食う飯はまずいかもしれないけど、そん時はそん時で、またうまいと思える日が来たらそれでいいんじゃないのか。
やまない雨はない、ってやつで。
あ、久々哲学っぽいこと書いてしまった。鬱は僕のホームグラウンド、今はポジティブ、つまり出稼ぎ中、というわけ。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 メガネの絵はこちら
次の記事
2017/08/22 更新 オバマに見るヒーロー像(適当)

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

遅ればせながら

2008/05/11   エッセイ

ようやく、ようやくくたばれ東京藝大展の展示風景をART DIS FORホームペー ...

空とネオン

2008/07/10   エッセイ

今日、ノゾキをしてしまった。 電車内で前の人がやってたニンテンドーDSを。 やっ ...

いつか僕はクッキングパパになる

2009/02/21   エッセイ

※今日は料理の話ばかりで全くアートしてません。いや、最近よく名前を聞くアルゼンチ ...

長らくお待たせしました。

2008/05/03   エッセイ

絵画焼却画像をART DIS FORのサイトにアップしました! 下記のURLから ...

やらない善よりやる偽善。

2012/04/22   エッセイ, 日常

唐突に本題に入るけど、人間の本質ってのは、いったんなんなんだろうか。日常会話でも ...