人生のいろは、例えば神頼み

最終更新: 2017/08/22

つまり、どこにも行きたくない-F1000930.jpg

神社に持って行きたいと思いつつも放置されている絵馬、願掛け、泥臭すぎる、即物的に過ぎる願掛け。
でもたぶん、願いは叶う、なんて、「願いは叶う」なんてフレーズ自体むずむずと気持ち悪いんだけど、たぶん、叶う。根拠はない。
根拠がないとダメ! みたいな感じがあるけど、案外に根拠が無い方が強かったりするんだと思う。
おれはかくかくしかじかだから生きているのだ、とか言うよりも、災害とかに合って危機的状況になったときなんかに漠然と思う「生きる」の方がよほど強烈なように。
だからまあ、漠然と、根拠もなく、僕らの願いは叶う。ただただひたすらにそう思っている(実情はしばしばそう思い込むために苦心したりもするけれども)。
あ、しばらく書いてないけど、ランニングは地道に続いています。筋肉がついて重くなったかと思いきや、今度は体重が減った(やつれた?)。
ではまあ皆さん良い週末を。僕はむちゃくちゃ良い週末になる予定です

何かしら思った方は、ちょっとひとこと、コメントを! 作者はとても喜びます。

わかりやすく投げ銭で気持ちを表明してみようという方は、天に徳を積めます!

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 制作風景と続・森村泰昌の話
次の記事
2017/08/22 更新 続けられるスタンスとは

最新のブログ記事一覧を見る

ブログ一覧

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.