ホームセンターへ徒歩と作品完成

最終更新: 2017/08/22

つまり、どこにも行きたくない-F1000077.jpg

昨日はワンダーウォールに出す作品ともう一個、汐留コンペティションとやらに応募する絵を組み立てた、アット樋口宅。
僕が樋口の家に徒歩でえっちらおっちら絵を運び、それから絵をつなげるステーとボルトを買いに行こうかー、となった。
近くのダイエーとか百円ショップでも全然よかったんだけど、せっかく天気いいし歩いて隣の隣駅にあるホームセンターのユニデイに行きますかー、行きますよー、ということになった。
で、スタンドバイミーな雰囲気で僕らは一時間以上歩いた。
空気の質感はもはや夏のそれであって、なんだか気分がよくて、ご機嫌だった。
途中、120円じゃなく100円で販売してる自販機で僕のチョイスとしてはまず有り得ないライフガードを買い(なぜ有り得ないかというと僕は飲み物からカロリーを取るなんて損だ!と思っており、また、せっかく飲むならば栄養価の高い飲み物、野菜ジュースなどしか飲まないのである)ぐびぐび飲むとほのかに小学生の時分のような心持ちになって、ちょっぴり胸の奥が甘酸っぱくなった。が、もしかするとそれは美しいセンチメンタルなどではなく、連日の暴飲暴食による胃液の逆流かもしれなかった、が、もちろん僕はその甘酸っぱさは前者のそれであると信じたい。
そんなこんなでユニデイに行き、しかし買ったのはステーとネジ、エアパック、たったそれだけだった。それにしても馬鹿でかいホームセンターで、僕はなんとなくそこで彼女にプレゼントが買いたくなった。
しかしホームセンターなどに女の子にプレゼントするのにおあつらえ向きなものはなくて、そこへ樋口が「これなんかいいんじゃない?」と言ってきたパチンコ玉より少し大きいくらいの用途不明の金色の金属の球体があって、僕は「あ~、キラキラしててキレイでいいね、そうそうそうそうこれは僕の金玉だよ、ってバカ!」と一人ノリつっこみが滑ったところで帰路に着いた。
さすがに帰りは電車に乗って帰った。
とにかくは良い日曜日だった。こんな日がたまにあるから人生っていい、って大げさだけどそう思える1日だった、なあ。

何かしら思った方は、ちょっとひとこと、コメントを! 作者はとても喜びます。

わかりやすく投げ銭で気持ちを表明してみようという方は、天に徳を積めます!

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 横浜中華街に行ったけど
次の記事
2017/08/22 更新 芸術家とはすなわちDIY 野郎

最新のブログ記事一覧を見る

ブログ一覧

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.