ブログが書けませんでした

  2017/08/22

つまり、どこにも行きたくない-F1001093.jpg

3日も休んでしまった、ブログ。
ピアノは1日休むと取り戻すのに一週間かかると言われるが(言われてる?)、ブログもブログでなかなか忘れてしまうものでいったいに僕はなにを書いてたんだっけ? というか何を発信してたんだっけ? という感じなのだがよくよく考えたらたいしたことは書いてなくて要するに適当なのだった、だからして3日休もうが一週間休もうがすぐにまた再開できるのである、適当だから。
しかし書かなかったのにはわけがある。いろいろあって、落ち込んでいて、元気がなかったのである。
「元気があればなんでもできる!」というのは本当で、元気がないからブログが書けなかったのである。
だけどまあ昨日ちょっといいことがあって元気が出たので元気があればブログも書ける!という次第である。
って、なんて回りくどいんだろう、おれってばよ。「ブログ書く元気なかったけどまた書きます」でいいのに、ってばよ。
でまあ久々に本の話だけど、金曜日に下北沢で買った岩波新書から出ている石井淳蔵著「ブランド 価値の創造」というご本について。またしても大ヒット。
ブランドという概念とは価値とは何かみたいなことがいろいろ書いてあって興味深さMAX。
ポッキーは最初プリッツ・チョコという商品名で開発されていたらしい。って、興味深いとか言いながらなぜそこをピックアップしたのかよくわからないけれど、プリッツ・チョコという商品名だったとしたら、現在のようなポッキーというブランドは確立されただろうか、というようなことが書いてあった、て、あーー、なんだか今日は要約の調子が悪い。
ああそうそう、他にもあった。あるヒット商品があり、それをさらに売っていこうと関連商品を投入した(たとえば、きのこの山が売れたからたけのこの里も出しちゃおう、というようなことと思われる)。
しかしそれは逆にヒット商品の“敵”というか“競合”を自ら増やすことになり、結果ヒット商品の売上は減少してしまった。
また、ある飲料があり、ペットボトルに缶に紙パックにと一気に発売してしまったばかりに、商品の効果的な販売ができなかった。(売上が減ってきたりした時に小出しに新ラインナップを出していくべきだった)。というような事例。
で、どんな素晴らしい商品であろうとその「マネジメント」が重要なのである、と。
ああー、確かにな。すべてはマネジメントだよ、と朝っぱらからひとり電車でうなってしまった。いくらART DIS FORがおもしろかろうともしっかりとしたマネジメントがついてこなければ豚に真珠馬に念仏新宅睦仁にプロ野球、つまり宝の持ち腐れということになってしまうのである(自負心MAX!マックス!)。
で、僕はまた考えた。マネジメントマネジメントマネジメントイマジネーション、ターン&ステップ、マネジメントの恩恵を預かるにはコマーシャルギャラリーに頼る以外に道は無いのだろうか。ARTDISFOR結成当初言っていたセルフプロデュースはアート界には通用しないのだろうか。
そしてまた、こう、シビアな商業性の見地から作品は作れないだろうか、とか。
とか、とか、VOCA、いろいろ考えた、YO(誰か忘れたけどYOって書くの気持ち悪いって言われた、けど書いちゃうYO!)

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

     

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

新宅節

2014/05/02   エッセイ, 日常

このブログの熱心な読者であれば、私に対して、すでに「新宅節」とでも呼べそうな固定 ...

ぼくにとっての受験と画塾

2009/11/02   エッセイ

最近、ほんの気まぐれで高校三年の時に通っていた画塾のことを思い出して検索してみた ...

どこか崇高な気配が漂いはじめる。

2012/06/13   エッセイ, 日常

はい、今日もしつこく絵の報告。 いい、いいことだけはわかる、もっと描きたい! で ...

その道の人

音楽を作ってもらった。いや、曲を作ってもらったというほうが正しいのかもしれない。 ...

九州産業大学の人=三流

2009/04/24   エッセイ

東京に来て二度目。同じ大学出身の人に出会ってしまった。 で、またしてもぐんとテン ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.