バーチャルでも

  2017/08/22

プレゼントはうれしいものだと知りました。
アバターとかにお金を払うなんてと思ってましたが……

aromuさん、どうもありがとうございます。
と、当ブログを読まれているみなさん、ぜひaromuさんのブログ『脱落していくクリエーター』も読んで見てください。
ではでは、本日は浅草にて落語鑑賞をしてきます。生まれて初めてのナマ落語。
落語といえば笑点くらいしか思い浮かばない、というか死ぬまで笑点とは呼ばずに「チャンチャンチャカチャカ」と呼んでいた祖父が懐かしい。
じいさんにも見せてやりたかったな、いま思えば。いや、やっぱうるさくて迷惑だから連れてこなくていいや。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 クリスマスの経済効果
次の記事
2017/08/22 更新 休日に浅草で落語というセンス

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

批判の矛先(知的障害と音漏れ)

電車内での迷惑行為ランキングの常連と言えば〈音漏れ〉である。 音漏れの何がどう不 ...

○○をする態度

2012/03/25   エッセイ, 日常

みなさま応援ありがとうございます。おかげさまで絵の制作は順調でございます。という ...

たまたま知った今日の出来事

2008/11/25   エッセイ

電車内に幼虫200匹をばらまき逮捕 朝っぱらから思わず吹き出してしまった。なんて ...

永遠と思われる

2008/05/13   エッセイ

白昼、ふと親の死に顔というか葬式の場面、骨を拾う場面などが鮮やかに浮かぶ。ああ、 ...

肉の代わりにさつまあげチャーハン

2012/01/17   エッセイ, 日常

調理師専門学校で習ったレシピでチャーハンを作ろうと思ったけど豚ミンチがなかったの ...