テポドンが飛んだ

  2017/08/22

つまり、どこにも行きたくない-F1001079.jpg

緊張感のないBGMのあと流れてきたテポドン発射のニュース。フロム、ラジオ。
ついさっきのこと、らしい。爆弾か人工衛星かは不明、迎撃はされなかった、とのこと。切り離した部分は海に落ちたらしい。
て、こうニュース速報みたく書き連ねてふと気づいた。
「この話題、飽きた~」
不謹慎極まりない感じだけど、すでにこのネタは消費されちゃってスカスカになってしまってるような気がする。
現に今日も枕を高くして安心して眠ってた。なんか今日はあんま主張が思いつかないから豆知識披露しとくけど、枕を高くして寝るってのが安心して眠るって意味なのは、もしも寝込みを襲われても枕を高くしておけばすぐに起きて応戦できるから、らしい。確かそうだった、いや間違いない、よ。って、そんなこと誰でも知ってるって話?
で、もう一つ。蚊に刺されて「かゆい」と感じるけど、あれはほんとは「痛み」なんだけど、その痛みの度合いがかなり低いから「かゆい」という感覚として感じるんだって。
ははあ、あれは痛みだったのか、とやたら感心してしまった。
そう考えると「痛くもかゆくもないわ!」ってのは恐るべき分析力じゃね?

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 テポドンが飛んでくるけど僕らは
次の記事
2017/08/22 更新 新しい絵とサクラサクランニング

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

理解できたらおしまい

子供の頃、大人の話がわからなかった。親戚など集まった時にはなおのことだった。とに ...

豊かさと余裕

2008/09/20   エッセイ

下手なスーパーよりはよほど広い、広すぎる薬局。 目薬が178円で僕はテンションが ...

屑利休(くずりきゅう)の料理レシピ

昨日の調理実習は甘味づくしでした。甘いものばっかりで、胸焼けがひどかった、という ...

自由な国の不自由な芸術/不自由な国の自由な芸術

先日、ロサンゼルス近郊のとある学校で、このような絵を見た。 聞けばアメリカの1s ...

酒の無い外食

2009/03/09   エッセイ

かなりひさしぶりに外食した気がする。富士そばだけど。 画像は食べかけで悪いんだけ ...