ダイアログインザダークに行った

  2017/08/22

つまり、どこにも行きたくない-F1000037.jpg

それが何かって、視覚障害者の人の誘導で真っ暗闇の中を歩く、というイベント。
画像は薄暗いから関係あるかのようだけどまったく関係なく夜食べたあさりの酒蒸しのバター入り。魚介類はうまい。
で、そのイベントのホームページも開設されてるから検索して見てみればいいと思うんだけど、たぶん見てもよくわからないだろうなあ 。
僕自身そう思っていた。とにかくは真っ暗闇の中を進む、それしかわからなくて、言ってみれば「で?」という感じだった。
が、行ってみると違った。かなり楽しかった。
説明が難しい、というか長くなるんだけど、目を閉じても開けても変わらないほどの真っ暗闇をとにかく歩く。
同じ時間に予約した八人と、白杖という視覚障害者がよく持っているあの杖を持って、また視覚障害者の案内を頼りに、草の道や砂利道や森の中や橋や畳の部屋やBARを、周りの人にぶつかりながら歩く。
まあ言ってみればそれだけなんだけど。
うーん、やっぱ説明しづらい。でもとにかくは楽しい、というか興味深いイベントで、あれは人生に一度は経験しといてい損はないイベントだと思う、から、ちょっとでも興味を持った人はぜひとも行くべきである。
なんか人気らしいから予約がなかなか取れないらしいけど。お値段6000円とかなり値が張るけど。
まあ、そんなこんなの日曜日でした。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 モダン、と呼ばれたそうな空間
次の記事
2017/08/22 更新 風呂の中から、だらり、訴える

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

夢はなく発想だけがある

2008/04/09   エッセイ

今日も引き続き細々とした準備が続く予定。しかし早くも次の個展プランを茫々と考えて ...

親愛と暴力

2014/01/28   エッセイ, 日常

昨夜は、メガネを取りに行った。 先年の末に、小出さんという方のお宅で飲み会をした ...

バラバラな声

2008/08/06   エッセイ

なぜだか最近怒りっぽい。それで頭が重かったりする。 カルシウムが不足しているのか ...

わかめと長ネギと麩の味噌汁、の料理レシピ

どうもみなさん、バレンタインデーはいかがでしたか。ほんのわずかにご機嫌だったわた ...

過ぎても来ても、単なる時間

2012/12/31   エッセイ, 日常

年末年始休みの三日目、大晦日である。 絵画制作についてはコンスタントに一日6時間 ...