とてつもなく生きてはいるけれど

  2017/08/22

つまり、どこにも行きたくない-DVC00277.jpg

皆々様あけましておおおおめでとうございます。新年早々暗いタイトルをつけてしまいましたが今年はぜひとも飛躍の年にしたいと思います。よろしくお願いいたします仲良くしてください。
まずは三月のアートだョ!!全員集合に精力注ぎ込みます。コンセプトを近々アップ予定なので要チェック、つーか画像は線路に落としてしまったおれの本、アメリカ絵画の本質っつうおれが広島で買ってきたご本! が人にぶつかられその拍子に線路に落下してしまったのだよ~んなもんで例のでっかいマジックハンドで拾ってもらったってわけよ。マジうける~超うけるんですけど~て全然うけねえけどとにかく僕はボソボソほそぼそ生きてます。あ~マジで人生ラブって感じぃげらげらげら~。
とりあえず、おととしホップ、去年がステップだったと勝手に思ってるので、今年はジャ~~ンプということになるはずですたぶんきっとおそらく。
前回のブログ内容との落差が激しい気がするけど、人間てそんなもん。昨日と今日は別のおれ、明日のおれも別のおれ、おれ、オレオレ詐欺カフェオ~レ。
……自分にどっぷり疲れた。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

欲は彼方に飛ばして我先に走れ

2007/12/01   エッセイ

というわけで今日からでした。誰もこんやったらどーしようと樋口と頭かかえてたりした ...

永遠と思われる

2008/05/13   エッセイ

白昼、ふと親の死に顔というか葬式の場面、骨を拾う場面などが鮮やかに浮かぶ。ああ、 ...

アイアム、ひとりカラオケデビュー

2012/03/10   エッセイ, 日常

どうでもいいけどおれのパソコン動きが遅い。なんでメモ帳つかってるだけでこんなに重 ...

労働の先の先

2008/05/12   エッセイ

一日を通して空は暑い雲に覆われていた。雨が降りそうだったけれど降らなかった。洗濯 ...

藝大受験の残骸

全国一千万のファンの皆様方、どうもご無沙汰しております。新宅睦仁です。 ご存知の ...