向かい落ちる場所

  2017/08/22

F1000568.jpg

“らーめんはうす”の厨房の様子。この日食べたものは野菜いためとご飯とビール。またしても腹が一杯になりすぎた。腹が一杯になるといろんなことがどうでもよくなる。
どうでもいいけど中国が宇宙船飛ばして初の宇宙遊泳に成功したそう、だ。
どうでもいいけど、この宇宙船の名前がなかなかいい。“神舟”って、ノアの箱船しか思い浮かばないけれど、全中国人の夢を背負って飛ぶならこの名前しかなかったんだろうなという気がする。
どうでもいいけど、同じ黄色人種なのに中国人の顔はどこか鋭くて何を考えているのかよくわからないような感じがする、って、言葉が違う時点で何を考えてるかなんて口を開かれてもわからないわけだからまさしく得体の知れない人々ではあるんだけども。
どうでもいいけど、少なくとも僕は美術以外は中国を見くびっているところがある。昨今の食品問題を抜きにしても、どうも粗悪な印象が拭えない。
“中国製の宇宙船”に、一体どれだけの人が乗りたいと思うのだろう。見てくれは一応ちゃんとしているんだろうけど、ちょっと裏を見ればボロボロ粗が見つかりそうだ。ちょうどびんぼっちゃまのイメージ、正面は立派、背面はケツ丸出し、という。
しかしかつては日本もそう思われていたんだろう。爆弾が降ってくる空に向かって真顔で竹槍を突き上げるような国民の作るモノなんて、とても怖くて使えたもんじゃなかったろう。
いつかは“信頼の中国製”とか言われる日がくるんだろうか。
いや、やっぱ来ない気がするな。何か、根本的に違う気がする。
こういう見方は差別とは違うもののような気がする。体格が良い人を見て“強そう”と感じることと同じだと思う。良きにしろ悪しきにしろ、なんの印象も抱くなという方が無理な話だ。
で、僕は印象を抱く。
中国は胡散臭そう、という(美術以外)。

新宅 睦仁/シンタクトモニの作家画像

広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。

前の記事
2017/08/22 更新 想像力の欠落
次の記事
2017/08/22 更新 だれかしらの美術

最新のブログ記事一覧を見る

ご支援のお願い

もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。

Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com

Amazonほしい物リストで支援する

PayPalで支援する(手数料の関係で300円~)

ブログ一覧

  • ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」

    2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。

  • 英語日記ブログ「Really Diary」

    2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んでも一切おもしろくない。

  • 音声ブログ「まだ、死んでない。」

    2020年より開始。日々の出来事や、思ったこと感じたことをとりとめもなく吐露。死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。

  関連記事

ブロックとアタック

ふと気がつけば、Twitterにおいて某氏にブロックされている。 おそらく当方の ...

新宿でかきならし歌う若者たち

2008/11/14   エッセイ

毎週毎週、もしくは毎日毎日、夜になると新宿駅周辺ではミュージシャンが発電機なんか ...

とうの昔に人間の底は見えている

2012/06/27   エッセイ, 日常

画像は昨日の日本料理の授業、K校長……というかぼくは名前含め勝手にKKKと呼んで ...

続けられるスタンスとは

2009/03/13   エッセイ

今日の画像、なんだかいかにも渋谷だなぁ~、という感じがする。奥の渋谷駅の網目模様 ...

悪のお手本(仮面ライダーに見る悪と正義)

“人間の悲鳴はいつ聞いても気持ちがいいなあ” 先日公開された、「仮面ライダー1号 ...

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

Copyright © 2012-2025 Shintaku Tomoni. All Rights Reserved.