イチローの言葉のセンスに気づく
2017/08/22
今日のは昨日よりはうまく描けた気がする。日々前進、日進月歩、して、いつか死ぬ。
かの良寛は言いました。「死ぬときは死ぬがよく候」。否、ぼくはまだ死にたくはなくて、寝不足で頭が痛いままでも生きていきたいと思う。
とかなんとか書き出したけど別にセンチメンタルな文章を書こうというのではなく、今日はいま読んでる新潮新書から出ている梶原しげる著「口のきき方」という本から引用……すると見せかけて引用しない。
どうだ、新しい展開だろう?
まあその本を朝読んでたらイチローの言葉のセンスというものが出てきて、内容は省略するけど、とにかくは、ああイチローって言葉にこだわってんだな、センスあるんだなと思わされるくだりがあって、そうこうしているうちにお昼になってちょっくらYahoo!ニュースを見てみたらWBC優勝について下記のようなコメントが出ていた。
以下コピペ。
「イチローです!侍ジャパンというネーミングではじまったが、それがハードルになった。『私、アイドルなの』といいながらかわいくないと困るのと同じで、侍といいながら勝てないのはまずい。最終的に勝って侍になれて、ほっとしている」
コピペ終わり
ああ、そんな比喩がサラッと出てくるなんて、なんてかっこいい奴なんだイチローめ。野球には興味ないけど言葉には興味ありまくりだぞコノヤロー。見習いたいぞチクショーめ。
なんでも“センス”って大事なんだろうな。よく少女漫画の習い事の場面で出てくる「あなた、筋がいいわね」というような、天性のもの、センス。
漠然とセンスが欲しい。でももう生まれてきてしまってるからどうしようもない。
どうしようもない、僕はどうしようもない奴なのだ、というのもその本の中で「若者特有のあいまい表現」というのがたくさん上げてあって、それらはほぼ「僕の言葉遣い」で恥ずかしくなった。
“○○”内は曖昧表現の箇所
「海“とか”行きたいね」「おれ“的”には遊びたい」「まだ開いてる“っぽい”」「“かなり”楽しかった」「あんまり食べたくない“みたいな”」「“なんか”明日の予定がさ」「~の“ほう”」「千円“から”お預かりします」etc.etc.etc.……。
ああ、どうしようもない。スパゲッティの正しい食べ方を必死にネットで検索する男がかような乱れた言葉遣いをしているとは(でも“ほう”は使わないように注意してる!以前から!)。
しかも、これは自覚しているが僕の一番の口癖は「てゆうか」なのである。
だいたい話しはじめには「てゆうか」で始めてしまうのだ!
おおおお、この本に啓発されてわたくし急に恥ずかしい。正しき言葉遣いをいたしたいわけでござる旨をいたく切望する所存でつかまつる候なりけり。
というわけでわたくし今日からあいまい表現、ぼかした表現を削減してゆきたい!
手始めに、今日のブログはこれにて終わり!!
広島→福岡→東京→シンガポール→ロサンゼルス→現在オランダ在住の現代美術家。 美大と調理師専門学校に学んだ経験から食をテーマに作品を制作。無類の居酒屋好き。
ご支援のお願い
もし当ブログになんらかの価値を感じていただけましたら、以下のいずれかの方法でご支援いただけますと幸いです。
Amazonギフト券で支援する
→送信先 info@tomonishintaku.com
ブログ一覧
-
ブログ「むろん、どこにも行きたくない。」
2007年より開始。実体験に基づいたノンフィクション的なエッセイを執筆。アクセス数も途切れず年々微増。不定期更新。
-
英語日記ブログ「Really Diary」
2019年より開始。もともと英語の勉強のために始めたが、今ではすっかり純粋な日記。呆れるほど普通の内容なので、新宅に興味がない人は読んで一切おもしろくない。
-
音声ブログ「まだ、死んでない。」
2020年より開始。ロスのホームレスとのアートプロジェクトでYouTubeに動画をアップしたところ、知人にトークが面白いと言われたことをきっかけにスタート。その後、死ぬまで毎日更新することとし、コンテンツ自体を現代アートとして継続中。
-
読書記録
2011年より開始。過去十年以上、幅広いジャンルの書籍を年間100冊以上読んでおり、読書家であることをアピールするために記録している。各記事は、自分のための備忘録程度の薄い内容。WEB関連の読書は合同会社シンタクのブログで記録中。
- 前の記事
- 他の誰でもなく僕であること
- 次の記事
- ナポリタンスパゲティとおでん
関連記事
釣り場を変えれば
さるギャラリーからお声がかかる。とはいえ降って湧いた類のものではなく、私の売り込 ...